14年12月25日(木)
本日、スズナリ劇場から持ち帰った様々なものを、倉庫にしまいました。これにて、鉄割の6は、終了でございます。
私は倉庫のそこまで行くのに、片道電車を5回乗り換えるのですが、その中の2つが遅延遅延で、最後の最後まで遅刻するという残念な日でありましたのですが、更にその後、帰りにつきましても、まさかのうっかり終電を逃すという腑抜けっぷりでございまして、ご迷惑お掛けしたお二人には頭が下がるばかりであります。深く反省しております。お稽古も本番も終わりましたので、こちら、再び冬眠するかもですが、たまには何か書けたらとは思います。
誰も読んでない設定で失礼しておりますが、日々読んでしまった皆様、ありがとうございました。団体の場で、一人しか発言しないって、なんか代表してるみたいですが、一切そんなことはありませんので、そこのところご注意下さいませ。ここ書いてるのは私であって、鉄割アルバトロスケットではございません。鉄割って何なんだろうというのは、皆様各々今後とも調査を宜しくお願い致します。
14年12月24日(水)
鉄割の6、みなさまありがとうございました!
様々な皆様のお陰で無事終了致しました!

次回、鉄割アルバトロスケット、下北沢ザ・スズナリ公演!【ホドチッチ】開催決定!2015.8.8〜16!長いです。長いです。長いです。皆様、スケジュールの調整を宜しくお願い致します。

と、もう書いていいよと言われましたが、流石にまだ早いのではないでしょううか?

と、思いながら書いております。何か変わったらまたお伝え致します。
諸々決定しましたら、スケジュールのコーナーに載っけます。

あのようなことですが、今後とも鉄割アルバトロスケットを宜しくお願い致します。
14年12月23日(火)
日々寝坊なのですけど、帰って来てその日の集計して明日の準備をすると5時とかなっちゃうのです。私は速くなりたいよ寝たいから!
ということで、次回にはもう少し早くなるよう、何か策を練らねばなりません。鉄割の6は明日の14:30の会でおしまいであります。
最終日とあって、沢山のご予約を頂いております。当日券、若干ですが出せるように調整中でございます。なんとか。なんとか。なんとか。見たい皆様が見れますよう頑張ります。
割と空いていた会に見れた方は本当にラッキーですが、あの混雑が好きな人もいるようで、お客様は謎です。今日は、終演の10分前くらいにお客様がいらっしゃいました。一体どうしたらそのような時間に訪れることになるのか聞いてみましたら「見たいから」というようなことで、有難い限りでございます。そして、今日のお客さん達の自主的な詰め込みのお陰で、恐怖の客入れはほとんどせずに済みました。皆様ご協力どうもありがとうございました!とか、ほんと書き始めたらキリがないくらい鉄割のお客さん達はチャーミングで大好きなのです。なので、こちらもなんとか頑張りますので、もし、入れなくても、どうぞ、恨みっこ無しで宜しくお願い致します。
そして私は寝坊するかもしれませんが、スタッフの皆様、準備、どうぞ宜しくお願い致します。とか言って諦めてないで、明日こそ集合時間に間に合うように参ります。ので、寝ます。
それでは明日最終日、皆々様、どうぞ宜しくお願い致します!

■公演の開演日時(全7回)
 12月19日(金)19:30 ありがとうございました!
 12月20日(土)14:30 ありがとうございました!
 12月20日(土)19:30 ありがとうございました!
 12月21日(日)14:30 ありがとうございました!
 12月21日(日)19:30 ありがとうございました!
 12月22日(月)19:30 ありがとうございました!
 12月23日(火)14:30 ご予約分完売!若干当時券アリ!

ご予約は、こちらから!
https://www.quartet-online.net/ticket/6

詳細は、こちらから!
http://www.tetsuwari.com/schedule/index

Sub Content

雑記書手紹介

松島
横浜生まれ横浜育ち
鉄割の制作担当。食べたり飲んだり旅行したりしている。
ふと目を離すと何か食べている。

最近の日記

過去の日記

鉄割アルバトロスケットへの問い合わせはこちらのフォームからお願いします

Latest Update

お知らせ

主催の戌井昭人がこれまで発表してきた作品が単行本で出版されました。

About The Site

このサイトは、Firefox3とIE7以上で確認しています。
このサイトと鉄割アルバトロスケットに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームまでお願いします。
現在、リニューアル作業中のため、見苦しい点とか不具合等あると思います。大目にみてください。

User Login

Links