
11年04月17日(日)
最近かけそばやうどんを作るのに凝っている。つゆの素やほんだしなどを使わずちゃんとダシをとっている。
僕も昔はこんぶやどんことかでダシをとっていました。しかし味が薄い感じがしたのでちゃんとダシがとれていないと思い、それなりの味になるのでほんだしなどをいつからか使っていました。
しかしある本にはほんだしとかの旨みはポテトチップスやカップラーメンのおいしさと一緒で本当のおいしさではないと書いてあったので、(その証拠にお年寄りなどはへんな味がすると化学調味料を使ったものを食べない人などが多い)、正しいダシをとるための情報が手に入ったので、おもいきって10年ぶりくらいにかつをぶしでダシをとってかけそばを作ってみました。
その結果は父親が会社でおいしかったと言っていたらしいです。。昔、味があまりしなかったのは分量が足りなかったからだったと思います。僕も魚が好きなのでアミノ酸のダシが食べたいのでしつこいくらい作っています(兄はそろそろ飽きたような・・・)
僕も昔はこんぶやどんことかでダシをとっていました。しかし味が薄い感じがしたのでちゃんとダシがとれていないと思い、それなりの味になるのでほんだしなどをいつからか使っていました。
しかしある本にはほんだしとかの旨みはポテトチップスやカップラーメンのおいしさと一緒で本当のおいしさではないと書いてあったので、(その証拠にお年寄りなどはへんな味がすると化学調味料を使ったものを食べない人などが多い)、正しいダシをとるための情報が手に入ったので、おもいきって10年ぶりくらいにかつをぶしでダシをとってかけそばを作ってみました。
その結果は父親が会社でおいしかったと言っていたらしいです。。昔、味があまりしなかったのは分量が足りなかったからだったと思います。僕も魚が好きなのでアミノ酸のダシが食べたいのでしつこいくらい作っています(兄はそろそろ飽きたような・・・)