06年05月13日(土)
結婚式の余興で鉄割やりに鎌倉へ、結婚するのは、鉄割手伝ってくださてってるシマリサさん。会場が鎌倉だったので、大根さん達と連れ立って、式は4時からなのに、朝9時に、東京を出て、雨の中、小林秀雄の墓を参ったり、階下の蛇女の呪いをとくため、蛇苦止堂(じゃくしどう)というお堂をお参りして、パラダイスアレイ(パン屋)に寄って、パン食って、鎌倉文学館行って、鎌倉山の会場に向かった、余興は結婚式用に台本を書いた特別バージョンのけんちゃん曼荼羅とか、メスカリン物申すとか、女性ホルモンの弟とかでした。それにつけても、ローストビーフとてつもなく美味かったあ。で、二次会は、横浜に移動して、アマゾンゾン倶楽部ってとこ、ワニとかアマゾネスとか居るのかと思ったら居なかった。その前に時間潰しに、鉄割メンバーで、薄汚いけど美味しくて安い、中華街の台湾料理屋で、モツをつつきました。しかし皆良く食べる。自分も含め。
06年05月12日(金)
5/27に行われる「BYIFAL×鉄割」の、音楽だとか流れだとか、決めるんで、小沢さんが家来て、ギター抱えて、僕パソコンの前で、色々打ち合わせした。ルー・リードの、Viciousを、小沢さんがいきなり弾き出して、感動した。
06年05月11日(木)
kiiiiiiのライブ、DVD(凄いDVDよ)の発売ワンマン、スターパインライブ、僕、ライブ行く前、焼鳥屋で飲んでしまって、酔っぱらって会場行って、騒いで、大根先生とかに「ウルセ〜」って怒られました。でも、「もりあがってくぞ〜、がんばれ〜」って心だったの。自分の母親も、スポーツ観戦してると、一人で盛り上がって、点とかとると、台所から、わざわざ、鍋とオタマ持ってきて、ジャンジャン叩いたりするのね、そして本当にうるさくて、いつも皆に怒られてるのだけど、あれとおんなじ感じだったのかも、だとしたら、ちょっと反省。

Sub Content

雑記書手紹介

戌井昭人
東京生まれ(調布育ち)
鉄割の台本を書くの担当。あと変な動きとか考えるのも担当。
最近声がガラガラになってきている。だいたい変なおっさんの役担当。
趣味は歩くこと

最近の日記

過去の日記

鉄割アルバトロスケットへの問い合わせはこちらのフォームからお願いします

Latest Update

  • 更新はありません

お知らせ

主催の戌井昭人がこれまで発表してきた作品が単行本で出版されました。

About The Site

このサイトは、Firefox3とIE7以上で確認しています。
このサイトと鉄割アルバトロスケットに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームまでお願いします。
現在、リニューアル作業中のため、見苦しい点とか不具合等あると思います。大目にみてください。

User Login

Links