
09年09月28日(月)
そちらは九月になりましたか?
こちらは、九月で、吾妻橋ダンスクロッシングやって
で、那須に、スペクタクルインザファームに行ってきた。
短い時間だけど、楽しかった。
前日、バスガイドで、緊張して、疲れて、
公演やって、飯食って
康本さんとオオルタイチくんの観たんだけど、最高でした。
他人のパフォーマンス観て、ああ、ああいうのいいな!
って心の底から久しぶりに思うた。
快快の方に、鉄割の村上君のこと
「あの人、どこの国の人なんですか?」と訊かれましたが、
その後に、村上君に、オオルタイチくんのこと
「あの人は、どこの国の人なんですかね」と訊かれました。
康本さんとタイチくんのパフォーマンスは、
アジア旅行してて、変な飲み屋に入って
とんでもない。パフォーマンス観てしまった感じだったです。
自分も、もっと色々アイデアぶち込んで、やらなくてはいけないんだと身にしみました。
お泊まり公演だと、夜中まで、合宿気分で馬鹿話が常なのですが、
前日に搬入してた班も、バスガイド班も
疲れていたのか直ぐに眠ってしまった。
で、次の日、ツアーの方々をお見送りして、バスの運転手、松崎さんにもお別れをして、
荷物を積み込んで、馬鹿男たちは、一路東京へ、
その後、荷下ろしして、日比谷野外音楽堂へ
渋さ知らズを観に行く、
オープニング、
渡部がガヤガヤ煽ってて、なんか感動してしまった。
で、怒濤の四時間、向こう疲れ知らズ、
こちら途中、疲れを知り、座ったり立ったり、
でも、本当に、あのゴッタゴッタ感は凄いです。
終わって、楽屋に行ったら、さらに、ゴッタゴタ。
色んな人や懐かしい人に会えて、嬉しかった。
鉄割はじめて、渋さ界隈の人達と出会ったこと
色んなことを思い出した。
まだまだ、渋さは続いていくだろうし
こちらも、続けて行かなくてはと思いました。
そんな渋さの、ふんどしのエンヤトットの
渡部も久しぶりに参加の鉄割本公演は、11月
チケットも発売されました。
予約してください。
http://www.tetsuwari.com/schedule/index
のページから、イープラスで。
バスツアー班も東京に戻ったとメールを頂いて、
運転手の松崎さんが、中島くんのバスガイドが
あのような、昔風のバスガイドは最近あまりいないので
楽しかったと言ってたと聞き
自分は、なにもやってないけど、嬉しくなりました。
中島は、途中のサービスエリアで外国人の旅行者に写真を撮られていて、同行してたデイビットくんが、あの人達は、日本のバスガイドには、ドラッグクイーンがやってると勘違いして、母国に帰るだろうと言っていたのが、印象的でした。
9月も終わりです。
そして新潮社から、9月30日に単行本が発売されます
http://www.shinchosha.co.jp/book/317821/
発売はまずいスープ 戌井 昭人
です。
こちらは、九月で、吾妻橋ダンスクロッシングやって
で、那須に、スペクタクルインザファームに行ってきた。
短い時間だけど、楽しかった。
前日、バスガイドで、緊張して、疲れて、
公演やって、飯食って
康本さんとオオルタイチくんの観たんだけど、最高でした。
他人のパフォーマンス観て、ああ、ああいうのいいな!
って心の底から久しぶりに思うた。
快快の方に、鉄割の村上君のこと
「あの人、どこの国の人なんですか?」と訊かれましたが、
その後に、村上君に、オオルタイチくんのこと
「あの人は、どこの国の人なんですかね」と訊かれました。
康本さんとタイチくんのパフォーマンスは、
アジア旅行してて、変な飲み屋に入って
とんでもない。パフォーマンス観てしまった感じだったです。
自分も、もっと色々アイデアぶち込んで、やらなくてはいけないんだと身にしみました。
お泊まり公演だと、夜中まで、合宿気分で馬鹿話が常なのですが、
前日に搬入してた班も、バスガイド班も
疲れていたのか直ぐに眠ってしまった。
で、次の日、ツアーの方々をお見送りして、バスの運転手、松崎さんにもお別れをして、
荷物を積み込んで、馬鹿男たちは、一路東京へ、
その後、荷下ろしして、日比谷野外音楽堂へ
渋さ知らズを観に行く、
オープニング、
渡部がガヤガヤ煽ってて、なんか感動してしまった。
で、怒濤の四時間、向こう疲れ知らズ、
こちら途中、疲れを知り、座ったり立ったり、
でも、本当に、あのゴッタゴッタ感は凄いです。
終わって、楽屋に行ったら、さらに、ゴッタゴタ。
色んな人や懐かしい人に会えて、嬉しかった。
鉄割はじめて、渋さ界隈の人達と出会ったこと
色んなことを思い出した。
まだまだ、渋さは続いていくだろうし
こちらも、続けて行かなくてはと思いました。
そんな渋さの、ふんどしのエンヤトットの
渡部も久しぶりに参加の鉄割本公演は、11月
チケットも発売されました。
予約してください。
http://www.tetsuwari.com/schedule/index
のページから、イープラスで。
バスツアー班も東京に戻ったとメールを頂いて、
運転手の松崎さんが、中島くんのバスガイドが
あのような、昔風のバスガイドは最近あまりいないので
楽しかったと言ってたと聞き
自分は、なにもやってないけど、嬉しくなりました。
中島は、途中のサービスエリアで外国人の旅行者に写真を撮られていて、同行してたデイビットくんが、あの人達は、日本のバスガイドには、ドラッグクイーンがやってると勘違いして、母国に帰るだろうと言っていたのが、印象的でした。
9月も終わりです。
そして新潮社から、9月30日に単行本が発売されます
http://www.shinchosha.co.jp/book/317821/
発売はまずいスープ 戌井 昭人