05年10月16日(日)
この馬鹿な日が永遠に続けばとおもったことございますか? 九月はそんな趣旨で馬鹿舞伎やってたけれど、こっちは大変疲れて、温泉でも行かなくちゃやってられないよって気分で、メンバーで、伊香保温泉に行きました。まあこんな身内の馬鹿ごと記してもしょうがないけど、本当馬鹿で楽しかったんで記します。朝、新宿集合、あんのじょう待ち合わせには早くいってしまう自分は、京王地下の不味いカレー食って、口直しにベルグでモーニングセットとコーヒーを飲みました。で、集合、電車に乗って伊香保(途中省略)、山の上の露天風呂行って、男10人くらい皆で湯に浸かりながらデイビット君の英語講座を受けました。戻って、宿の風呂入って、宴会場で、豪華な料理を食べて、中島弟の大変下手くそなカラオケを拝聴、あまりの酷さに吐いてた人も居た。滋ちゃん持参の八海山という日本酒、高級らしい、を飲みながら、2次会の会場として用意されてた、他の宴会場へ、焼酎しこたま飲んで、男達は「スナックへ繰り出すぞ!」ってことに相成りました。中には「嫌ですよ、こんな、温泉地のスナックは」なんてこと言われてた方もおりましたが、「このいかがわしさは、こんな場所でしか味わえないんだよ!」と、男等は、スナックへ、夜歩く、伊香保の温泉場、メイン通りの階段をそれると、いかがわしいのなんのって、ここ、バンコクの裏道じゃんよってくらいに、「おにいさん」うんたらこうたらと、それで、スナック「しあわせ」っという、不幸の吹溜りみたいな店に入店したのです。店内は赤くてやたら天井が高いので、「ここ前はなんだったの?」と訪ねるとストリップ劇場だったとのこと、さて、このスナックに入ってしまったと云う自体、もう既に、我々は馬鹿の骨頂ですが、ここからが凄かった、鉄割共が馬鹿のレッドゾーンに突入しだします。先ずは、Tさんの、交渉から始まって、一人三千円でOK。そしてインドネシアの女子が二人しかいなかったので、「おい、もっと呼んで来いよ」と凄みのSちゃん、怖いよ、もう隣に女を抱えてる、そして、飲んで飲んで飲みまして、僕等、フロアーで踊って暴れて大変でした、店の女の娘が、僕等のあまりの狂乱ぶりに、写メール、バシバシ撮ってたよ、とにかく僕は踊りました、あんなに踊ったの、高校生の頃に行った、スライダースのライブ以来じゃねえのかな、そんで、そんな狂乱の中、凄かったのが、一人いつものペースで騒音の中、本を読んでるF君が、いつものよう本を抱えるように、女を膝に乗せて抱えてたこと、もう揉み放題やってて、皆に証拠写真バシバシ撮られてて、そんで、踊ってて、合唱で、最後は、覚醒剤で捕まった誰かの歌手(忘れた)の歌を、Sちゃんが唄って、店内「かくせいざい!」の大合唱。途中、殺し屋みたいな男が一人店内に入ってきて、僕等を見張ってたけれど、あのお構いなしさは、原始人だ俺等。んで、約束の2時間が過ぎて、店を出る。もう汗びっしょりで、ライブの帰りみたい、んで、風呂に行き、ハーゲンダッツのアイスを食いながら湯につかり、弟の身体にアイスを乗せて、男体盛りをたしなんで、眠りました。僕が一番最初に眠ったみたいなんですが、うなされてたよと、言われました。あー馬鹿は一日にしてならず、だけど、一日で十分だは、と思いました。
05年10月15日(土)
朝起きると、海が見えるわけですよ、ざっぶ〜んって、昔よくドライブで来た辺りの海でして、そして、本日は午後から用事があるから、午前中に、車で東京都へ帰るのです。「こんな日はドライブとかだよな〜」とか言ってみて、とんでもなく、ゼンチメンタルになてる、馬鹿な俺がいて、東京へ向かって、中野まで自転車で行き、帰りに雨に降られて、びしょ濡れで家に帰り、昨日のあんパン食って、「やるせいっすよ!」って叫んで、21時くらいに床に入って、「あー良く寝たぞ」と思ったら、まだ夜中の一時でした。
05年10月14日(金)
今度、江ノ島で公演するのだけど、その下見で、鎌倉のパン屋さん、パラダイスアレーで待ち合わせてから、美味いパンを食って食って、江ノ島に会場を見に行って、オッパーラって所。その後、葉山の空屋に行って、数人で鍋をつつく、鍋は美味しかった〜、考えてみたら、今週、鍋三回目だ。今回は、数日前に肺炎になってしまった方も混じっての、肺炎鍋ってやつでした。でも美味かったな〜、それに田中邦衛さんが、カクテルつくってくれて、楽しかった。いつもは、混雑の空屋でしたが、今回は、身内の数人のみで、ここは広いなーと感じました。そして、海を見ながら、夜中まで酒を飲み、タロットゲームやったりして、布団まで敷いてもらって、泊らせていただきました。ありがとうございます。

Sub Content

雑記書手紹介

戌井昭人
東京生まれ(調布育ち)
鉄割の台本を書くの担当。あと変な動きとか考えるのも担当。
最近声がガラガラになってきている。だいたい変なおっさんの役担当。
趣味は歩くこと

最近の日記

過去の日記

鉄割アルバトロスケットへの問い合わせはこちらのフォームからお願いします

Latest Update

  • 更新はありません

お知らせ

主催の戌井昭人がこれまで発表してきた作品が単行本で出版されました。

About The Site

このサイトは、Firefox3とIE7以上で確認しています。
このサイトと鉄割アルバトロスケットに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームまでお願いします。
現在、リニューアル作業中のため、見苦しい点とか不具合等あると思います。大目にみてください。

User Login

Links