
05年09月28日(水)
05年09月27日(火)
Dは終わりました。酒飲んで家帰って吐きました。全部流れて終り。それで本日は、何かとなにな、本日の「Eプログラム」の能書き。
0 敬愛なるヒップスター 「ビートニクスが、ビーと肉と酢になった感じ」
1 大人のタオル「イタイイタイ脳」
2 革命ズバット「本質」
3 映画製作「映画製作は困難を極める」
4 体操大会「僕はマスゲームが物凄く下手だった。学年の馬鹿どもと居残り組、でも、根本のやる気がなくて、最後まで覚えない子供」
5 ポップコーン先生「美味いよ、ポップコーンは、食いすぎになりそうだよ」
6 モダンさん「村上ポンタ隆って誰よ?」
7 はと&ロジー「はと皆殺し」
8 師匠往生際「師匠は大切に」
9 般若心経「全くわかんない」
10 忍者抗争「信楽は忍者の里と狸の置物」
11 ビスケット工場の不思議「子供の頃読んだ。いま映画でやってる、チョコレート工場のうんたらかんたら」
12 フロンティア精神「西へ行けって事」
13 ハンガー男バンド結成「つるされるって辛い」
14 切手「手紙を出そう」
15 なかなか日本旅行「手軽に旅行気分」
16 熊と戦ったりした男「何者か?」
17 いかそうめん「いかそうめん美味い美味い」
18 死んだカナリア「西条」
19 透明人間「消えることは出来ますか」
20 灰皿「チェーホフ」
21 とてもぷれぜんと「管理人の性」
22 孤独な作業「自分と戦争をする男の悲哀」
23 殿様ファンキー「ファンクっしょん。JBの頭の匂い」
23 waki毛vio ボレロ「ゴ勝手にしやがれ」
本日、上記の演目。面白いのか、つまらないのか、馬鹿なのか天才なのか、もうどうでもよいですから、ちょいとばかし、慈悲の心で、遊びに観に来てね。まってます。
0 敬愛なるヒップスター 「ビートニクスが、ビーと肉と酢になった感じ」
1 大人のタオル「イタイイタイ脳」
2 革命ズバット「本質」
3 映画製作「映画製作は困難を極める」
4 体操大会「僕はマスゲームが物凄く下手だった。学年の馬鹿どもと居残り組、でも、根本のやる気がなくて、最後まで覚えない子供」
5 ポップコーン先生「美味いよ、ポップコーンは、食いすぎになりそうだよ」
6 モダンさん「村上ポンタ隆って誰よ?」
7 はと&ロジー「はと皆殺し」
8 師匠往生際「師匠は大切に」
9 般若心経「全くわかんない」
10 忍者抗争「信楽は忍者の里と狸の置物」
11 ビスケット工場の不思議「子供の頃読んだ。いま映画でやってる、チョコレート工場のうんたらかんたら」
12 フロンティア精神「西へ行けって事」
13 ハンガー男バンド結成「つるされるって辛い」
14 切手「手紙を出そう」
15 なかなか日本旅行「手軽に旅行気分」
16 熊と戦ったりした男「何者か?」
17 いかそうめん「いかそうめん美味い美味い」
18 死んだカナリア「西条」
19 透明人間「消えることは出来ますか」
20 灰皿「チェーホフ」
21 とてもぷれぜんと「管理人の性」
22 孤独な作業「自分と戦争をする男の悲哀」
23 殿様ファンキー「ファンクっしょん。JBの頭の匂い」
23 waki毛vio ボレロ「ゴ勝手にしやがれ」
本日、上記の演目。面白いのか、つまらないのか、馬鹿なのか天才なのか、もうどうでもよいですから、ちょいとばかし、慈悲の心で、遊びに観に来てね。まってます。
05年09月26日(月)
今日は公演休みだからって、何処か遊びに行こうということも無く、仕事で用賀のシール屋に自転車で行き、戻って夜、部屋でぼけっとしてたら、なんか空気が固まってしまうような気に襲われたので、やばいと思い、少し近所を走ってから、風呂屋に行く、やっぱ風呂屋は気持ち良い、温泉に行けない憂さばらし、湯船に浸かってたら、サウナ室に、背中全面入墨の二人に交じって、トドみたいな力道山みたいな人が居て、あいつら仲間かと思ったら、力道山は、自分の父親だった。サウナから出てきて、「おう」と挨拶をして、近所で一杯だけビールを飲んで、部屋に戻っり10月1日にやることになった特別公演の演目決めをして、でも物凄く眠くて、昔読んだバトル・オブ・ブラジル
を読みながら寝ようと思います。
それで明日は最後のDプログラム、今回一番観てくれてる、カミオ君も、演出者も、Dが一番好きだといってくれてるD。観る前に、知ってればもっと3倍面白いかもしれない説明を書きますので、読んだら絶対来てね、本当に来た方がいいかもしれません。
0 ラーラーラ (初期のRCサクセションを聴くべし、初期の清志郎は、まさに恐るべき子供です)
1・新しい学校・グランド一周
2・カラスのジェエーン(夜明けのミューだっけ? キョンキョン歌、あれがモチーフ)
3・松沢CD(精神病院に行ったときに体験した。ほぼ実話)
4・神田の生まれ(石松、金毘羅参りだよ)
5・出産ズレラッシュ(インドでみた山羊)
6・ジャムジャム日記(とのやまたいじ)
7・忙しすぎたから(初期RCのキヨシロー云々)
8・アマリリス(オペラ・昔バイトでオペラのエキストラを渡部とかとやった。酷かったあのオペラを思い出し、あれはカルメンだった)
9・ヒトラーの弟(どうでも良い)
10・エレベーター半分(イリュージョン)
11・いかしたボーイ(若大将シリーズに出てた内田裕也をモチーフに)
12・光の束(しゃぶしゃぶ)
13・豆腐先生絶頂昇天(エスキモーが好きだから)
14・座敷(志ん生の落語聴いてたら、志ん生のオバサン喋りが格好良かったから)
15・おかっぱ壺(おかっぱってカッパみたいで好きだから)
16・ビッグピンク(ザ・バンドの名曲)
17・たおやかおなか(ホッペの方が出れなくなって、ぶざまな腹に変えた)
18・政治家の田中君(車運転してたら、一人で喋ってて思いついた)
19・ぺー気取り(林家のこの前改名した人の落語を前に聞いたが、全然駄目だった。絶対、僕の方がうまい)
20・ネクタイ三本(不幸な話です)
21・煎餅の音(煎餅の音は自分で食ってるのと、人が食ってる音が違うでしょ)
22・ブルまでRUNRUN(ヴェルベット・アンダーグラウンド)
23・アルバトロス(不明)
24・金じゃら(じゃら落とす)
さーさーお待ちしております。
それで明日は最後のDプログラム、今回一番観てくれてる、カミオ君も、演出者も、Dが一番好きだといってくれてるD。観る前に、知ってればもっと3倍面白いかもしれない説明を書きますので、読んだら絶対来てね、本当に来た方がいいかもしれません。
0 ラーラーラ (初期のRCサクセションを聴くべし、初期の清志郎は、まさに恐るべき子供です)
1・新しい学校・グランド一周
2・カラスのジェエーン(夜明けのミューだっけ? キョンキョン歌、あれがモチーフ)
3・松沢CD(精神病院に行ったときに体験した。ほぼ実話)
4・神田の生まれ(石松、金毘羅参りだよ)
5・出産ズレラッシュ(インドでみた山羊)
6・ジャムジャム日記(とのやまたいじ)
7・忙しすぎたから(初期RCのキヨシロー云々)
8・アマリリス(オペラ・昔バイトでオペラのエキストラを渡部とかとやった。酷かったあのオペラを思い出し、あれはカルメンだった)
9・ヒトラーの弟(どうでも良い)
10・エレベーター半分(イリュージョン)
11・いかしたボーイ(若大将シリーズに出てた内田裕也をモチーフに)
12・光の束(しゃぶしゃぶ)
13・豆腐先生絶頂昇天(エスキモーが好きだから)
14・座敷(志ん生の落語聴いてたら、志ん生のオバサン喋りが格好良かったから)
15・おかっぱ壺(おかっぱってカッパみたいで好きだから)
16・ビッグピンク(ザ・バンドの名曲)
17・たおやかおなか(ホッペの方が出れなくなって、ぶざまな腹に変えた)
18・政治家の田中君(車運転してたら、一人で喋ってて思いついた)
19・ぺー気取り(林家のこの前改名した人の落語を前に聞いたが、全然駄目だった。絶対、僕の方がうまい)
20・ネクタイ三本(不幸な話です)
21・煎餅の音(煎餅の音は自分で食ってるのと、人が食ってる音が違うでしょ)
22・ブルまでRUNRUN(ヴェルベット・アンダーグラウンド)
23・アルバトロス(不明)
24・金じゃら(じゃら落とす)
さーさーお待ちしております。