05年07月25日(月)
パソコンがぶっ壊れてて、そのままで、大変申し訳ない気分で、月曜休日の男、PC太郎aka大根キャベツ君に来てもらう。もう世話になりっぱなしで、ありがとう。データーは消えてしまったけれど、なんとか、どうにかセッティングしてもらって、お礼にビールでも奢らなくちゃと近所の居酒屋(安酒場じゃない方)に行ってると、タヤミットさんが自転車を取りに来て、君は葛飾で働いてる眼鏡を見たか? のベンゾウ君ともちょいと飲んだ。話した内容ほとんど忘れたけれど、凄い楽しいかった気がする。何、話してたんだろうか。
05年07月24日(日)
 朝、寝てたら電話で起される。大根が自転車で来たと、場所を教えてくれと、またかかってきて説明するの面倒だから、歩いて迎えに行こうと、起きると。向こうの方で、ゴキブリの幼虫の脂肪みたいのがごそごそ起きだして来て、弟だった。それで一緒に海辺を歩いて迎えに行く。
 午前中は空屋でのんびり過ごして、午後に皆で、鎌倉のパン屋さん、パラダイスアレイに行く。やはり、しかしながら、パンとてつもなく美味い! 近所にあったら、毎日食うね。本当に美味い。これは、マジックだよ。あとから店主の淳平君もやって来て、近くの焼き鳥屋で飲む。オアシスに向かう前に、皆で集合写真を撮ろうと、パラダイスアレイに20人くらい入って沼田君に差写真を撮ってもらう。
 それで本日の公演の地、オアシスに向かう。海の家気持良いなぁ。野外の公演も気持ちよしで、18時30分からやって、終わって、ビール飲んで、楽しかった葉山の日々も終わりになってしまいました。なんかもう夏が終わってしまったみたいな気分で、蒸し暑い東京に向かう。
 戻って、荷物片付けて、泥のように寝床に横になりました。
05年07月23日(土)
鉄割の公演で、葉山の空屋に行った。やっぱ空屋最高に気持ちよい。海がドワ〜ン!昼間からビールを飲んでる。昼飯食って、音響で使うパソコンのキーワード忘れて立ち上がらなくなってたんで。本日公演の音楽組みなおしてると、内倉が来て、「偽者かもしれないけど山塚アイがいるよ」と教えてくれた。「どうせ髪型の似た偽者だろう」と思って作業してたら、奥村君が来て「ちょっとお前こいよ」と呼ばれていくと、淳平君と山塚アイさんが、ベランダに座ってた。本人だったんでびっくりした。
出会い頭の虎に遭遇した気分でちょいと緊張、挨拶。その後、奥村君が、弟君を紹介してた。戻ってパソコン作業してたら。カリー番長しんご君が来て、カリーを仕込み始め、ダンダン陽が暮れてきて、ビール飲んで20時に公演。それでまた飲んで、次23時に公演、それでまた皆で飲んで、夜中2時に公演。怒涛の3回公演。でも楽しかった。
 お客さんも帰って、空屋の面々と飲みながら、ナオ君、選曲のアフリカのカリンバ演奏とエレン・マクウェイン聴きながら、眠りについた。エレン・マクウェイン聴きながら、アメリカの真中辺りの砂漠地帯を車で運転したら気持ちよいだろうなと思った。

Sub Content

雑記書手紹介

戌井昭人
東京生まれ(調布育ち)
鉄割の台本を書くの担当。あと変な動きとか考えるのも担当。
最近声がガラガラになってきている。だいたい変なおっさんの役担当。
趣味は歩くこと

最近の日記

過去の日記

鉄割アルバトロスケットへの問い合わせはこちらのフォームからお願いします

Latest Update

  • 更新はありません

お知らせ

主催の戌井昭人がこれまで発表してきた作品が単行本で出版されました。

About The Site

このサイトは、Firefox3とIE7以上で確認しています。
このサイトと鉄割アルバトロスケットに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームまでお願いします。
現在、リニューアル作業中のため、見苦しい点とか不具合等あると思います。大目にみてください。

User Login

Links