04年09月05日(日)
 己の競輪自転車を改造しに、松戸競輪の近くの競輪自転車作ってるお店に、己のボロピスト車を持ち込んで、ブレーキを取り付けるため、預けてきましたの。千葉在住のお友達にあって、海に連れて行ってもらい、凧あげなんかやったんだけど、それスポーツカイトとか云うヤツで、物凄い力で引っ張られて、すっ飛びそうになりました。恐い恐い。
 帰り船橋の駅裏の、完全場末感たっぷりの焼鳥屋で焼酎飲んで、その店で働いてる、女の娘が、ファッションとか「それ何処で買ったんですか?」って聞きたいくらい、ヤバイくて、でも完全に着こなしてる感はばっちりで、物凄く似合ってて、そんでもって可愛くて、日本語少しおぼつかなくて、完璧だった。全部裏かえってしまって完璧になってしまったと云う感じ。あまりにも素敵で可愛いので、ジロジロ見てたら、何回も、注文だと思って、「はいなんでしょう」と席にやって来てしまってた。
 今度は、男友達参加を募って、船橋の赤ちょうちんで働く、あの娘を見に行くツアーを開催しようと思ってます。本当なんといったら分からないんだけど。現在の女性には見られない、いにしえの雰囲気を持った娘さんで、んーATG映画とかに出てそうな、初期の原田美枝子みたいな。もー完璧でした。ツアー参加したい人、行きましょう。
ふなば
04年09月04日(土)
現在、恋人も子供もいませんけれど。僕は子供が出来たら、絶対、競輪選手にさせたく思います。このまえも京王閣で開催されてる、ナイター競輪に行って、三連単当ててやんの俺、でも俺倍率とか何にも見ないで買ってるから、300円が5000円くらいにしかならねえでやんの。馬鹿みたい、こんなのギャンブル勝負じゃないよ、十五万とかになる予定だったのに。一緒に行った友達にビール奢って、げて物飯食ってたらすぐに無くなっちまった。
 しかし自転車沢山見れて、トラックレーサーに見とれてたら、陽もくれて、ナイター照明が点いて、その光に、自転車が反射して物凄く綺麗なのです。この美しさは、なんとも言えませんよ。カリブ海の海賊が、夕陽に見とれてる場合でも無いのに見とれちまってる感じなんですよ。
04年09月03日(金)
最近、ガルシア・マルケス読み直してます。予告された殺人の記録を持ち歩いて適当にページ開いた所から読んでます。この本三回くらい読んでますが。出てくる食い物や人物、それになんとも云えないこの空気大好きで。あと今レッド・ダート・マリファナって本読んでます。名前があまりにヒップなんで買いました、内容もそんな内容で。そして最近、夏がどんどん遠く行ってしまい、秋の気配を感じます。先日、起床すると小鳥がさえずり、そよ風が部屋に入ってきて、優しい太陽の光が差し込んできてまして、一気に全部嫌になりました。幸せとは寂しさを拭ったところにあるのだろうか? 

Sub Content

雑記書手紹介

戌井昭人
東京生まれ(調布育ち)
鉄割の台本を書くの担当。あと変な動きとか考えるのも担当。
最近声がガラガラになってきている。だいたい変なおっさんの役担当。
趣味は歩くこと

最近の日記

過去の日記

鉄割アルバトロスケットへの問い合わせはこちらのフォームからお願いします

Latest Update

  • 更新はありません

お知らせ

主催の戌井昭人がこれまで発表してきた作品が単行本で出版されました。

About The Site

このサイトは、Firefox3とIE7以上で確認しています。
このサイトと鉄割アルバトロスケットに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームまでお願いします。
現在、リニューアル作業中のため、見苦しい点とか不具合等あると思います。大目にみてください。

User Login

Links