
04年06月10日(木)
それで、不破さん知り合いのジャズ飲み屋に行って、また飲んで、僕は友人の障害者手帳を食べようとして、彼の眼鏡をキャンディ−のごとくなめてましたら、顎思いっきり殴られました。
帰り道、3人で京都の街が戦争になってしまったと思い、めちゃくちゃな進軍をしながら、なんとか宿に着く事が出来ました。
04年06月09日(水)
んで夜は、不破大輔さんと高岡ダイスケさんの低音環境ライブの休憩で、幕間のパフォーマンスタイムをやらせていただきました。大変楽しくやらせていただきました。ライブ終わって。渋さ知らズで踊ってる東洋君と語り合いました、「とにかく間違いなんてないんだよ! 全部正解だって!」と自分言ってたような気がします。そして南座裏の飲み屋「みみお」に移動、ここは映画監督・サトウホウベイさんのお店、二年前も飲みにいった、そこに、男五人でわしわしと行き、しこたま飲んで、自転車で川の中を走った。結構走れて驚いた、自転車が欲しくてたまらなくなった。
04年06月08日(火)
京都の街を1時間走り、3時間歩き、ちゃりんこに2時間乗って、勝手のトライアスロンを敢行いたす。
夜は、京都造形大学近くの、ウームってカフェギャラリーで、青山画伯の個展をやってるところで、宣伝公演、宣伝公演なのに、思った以上反響で、客席の方を見ると、メンバーである、中島のりつぐが、客席に混じって突っ立て、一緒に笑ってる始末。調子に乗って、映像作品とかもばかばか流して、ご飯もごちそうになりました。で京大吉田寮に戻って、歩いて宿まで戻り、酒飲みながら、のりつぎはスーパードライロング缶を五本も飲みまくって、完全泥酔してました。
僕は、この日まで、そんな酔っぱらわなかったんだけど、次の日から、京都の街を進軍してるのでした。
夜は、京都造形大学近くの、ウームってカフェギャラリーで、青山画伯の個展をやってるところで、宣伝公演、宣伝公演なのに、思った以上反響で、客席の方を見ると、メンバーである、中島のりつぐが、客席に混じって突っ立て、一緒に笑ってる始末。調子に乗って、映像作品とかもばかばか流して、ご飯もごちそうになりました。で京大吉田寮に戻って、歩いて宿まで戻り、酒飲みながら、のりつぎはスーパードライロング缶を五本も飲みまくって、完全泥酔してました。
僕は、この日まで、そんな酔っぱらわなかったんだけど、次の日から、京都の街を進軍してるのでした。