
09年11月16日(月)
鉄割、スズナリ、てつわりすずなり、って語呂がいいですと、最近気づきました。
気づいた頃には、最終日でした。
身体が、アザと傷だらけで、
初日とは、なんか違う人間になってしまった気がします。
でもって、明日片づけして、
明後日、18日には、佐々木敦さんと
新宿のジュンク堂でお話します。
今回の公演のこととか、
なんであんな馬鹿みたいなもんばっか、作ってしまってるのかとか
色々、お話できると思いますので、
今回の公演、まだ、もうちょっと知りたいとか
興味を持ちました方々は、
是非ジュンク堂の方へ
11月18日(水)
J U N K U 佐々木敦×戌井昭人トークセッション(第七回)
★会場…8階喫茶にて。入場料1,000円(1ドリンクつき)
★定員…40名
★受付…7Fカウンターにて。電話予約承ります。
ジュンク堂書店新宿店 TEL.5363-1300 FAX.5363-1301
http://expoexpo.exblog.jp/
気づいた頃には、最終日でした。
身体が、アザと傷だらけで、
初日とは、なんか違う人間になってしまった気がします。
でもって、明日片づけして、
明後日、18日には、佐々木敦さんと
新宿のジュンク堂でお話します。
今回の公演のこととか、
なんであんな馬鹿みたいなもんばっか、作ってしまってるのかとか
色々、お話できると思いますので、
今回の公演、まだ、もうちょっと知りたいとか
興味を持ちました方々は、
是非ジュンク堂の方へ
11月18日(水)
J U N K U 佐々木敦×戌井昭人トークセッション(第七回)
★会場…8階喫茶にて。入場料1,000円(1ドリンクつき)
★定員…40名
★受付…7Fカウンターにて。電話予約承ります。
ジュンク堂書店新宿店 TEL.5363-1300 FAX.5363-1301
http://expoexpo.exblog.jp/
09年11月22日(日)
公演終わって、一週間くらい経ちました。
傷口がまだ開いて血が流れてきたり、
身体にはまだ、思い出と疲れが残っている。
村上君と最終日に、会場を掃除しながら、話していて、
「なんか結局疲れしか残らないんだよね、公演終わっても」
と言ったら、
「それは、ちょっと寂しいですよ、そんなこというのやめましょうよ」と言われ、そうだなと、思いました。
だから、思い出も残ってます。
そしてじわじわ忘れて、次に行きたいと思います。
公演終わってから、制作の方も変な夢を沢山見ているみたいですが、僕も終わってからやたら変な夢見ます。
この前の夢は、
山奥の温泉街で、鉄割公演することになて、
そこには、なぜか潜りの医者がいて、
皆に「戌井、整形しろ、整形」と言われ、
無理矢理、目を、二重ならぬ(もともと奥二重)を
五重くらいにされてしまい、抜糸して、目腫らしながら
公演やってました。もう目が痛くて痒くて、擦って、
涙流して公演やってました。
でもって、公演終わって、
ジュンク堂で佐々木敦さんの対談とか、
湯島のバーで桜井圭介さんとの、対談とかありまして、
いらしてくだすった方々、本当にありがとうございます。
新宿のジュンク堂は、僕が選んだ本のコーナー作ってくださるみたいで、
新宿行ったら、どうぞ、覗いてみてください。
来週は、素敵な建築家、谷尻誠さんと、
ワタリウム美術館でお話します。
谷尻さんこの前、鉄割観に来てくださり、終わって、少し話したんですが、あまり話しすぎると、ワタリウムで話すことなくなっちゃうかもしれないからと、あまり話しませんで、当日楽しみです。
11月26日、情報下記、当日券もでるそうです。
http://www.watarium.co.jp/exhibition/0908/index.html#ev2
とにかく、なんだかんだやることがあって、11月乗り越えて
12月い移行したいです。
そしたら、すぐ来年です。
来年の鉄割も、ぼちぼち決まりはじめて、
どうぞ、よろしくおねがいします。
傷口がまだ開いて血が流れてきたり、
身体にはまだ、思い出と疲れが残っている。
村上君と最終日に、会場を掃除しながら、話していて、
「なんか結局疲れしか残らないんだよね、公演終わっても」
と言ったら、
「それは、ちょっと寂しいですよ、そんなこというのやめましょうよ」と言われ、そうだなと、思いました。
だから、思い出も残ってます。
そしてじわじわ忘れて、次に行きたいと思います。
公演終わってから、制作の方も変な夢を沢山見ているみたいですが、僕も終わってからやたら変な夢見ます。
この前の夢は、
山奥の温泉街で、鉄割公演することになて、
そこには、なぜか潜りの医者がいて、
皆に「戌井、整形しろ、整形」と言われ、
無理矢理、目を、二重ならぬ(もともと奥二重)を
五重くらいにされてしまい、抜糸して、目腫らしながら
公演やってました。もう目が痛くて痒くて、擦って、
涙流して公演やってました。
でもって、公演終わって、
ジュンク堂で佐々木敦さんの対談とか、
湯島のバーで桜井圭介さんとの、対談とかありまして、
いらしてくだすった方々、本当にありがとうございます。
新宿のジュンク堂は、僕が選んだ本のコーナー作ってくださるみたいで、
新宿行ったら、どうぞ、覗いてみてください。
来週は、素敵な建築家、谷尻誠さんと、
ワタリウム美術館でお話します。
谷尻さんこの前、鉄割観に来てくださり、終わって、少し話したんですが、あまり話しすぎると、ワタリウムで話すことなくなっちゃうかもしれないからと、あまり話しませんで、当日楽しみです。
11月26日、情報下記、当日券もでるそうです。
http://www.watarium.co.jp/exhibition/0908/index.html#ev2
とにかく、なんだかんだやることがあって、11月乗り越えて
12月い移行したいです。
そしたら、すぐ来年です。
来年の鉄割も、ぼちぼち決まりはじめて、
どうぞ、よろしくおねがいします。