
またまた多摩川なんだけど「またまたたまがわ」って語呂が良いですね「またまたたまがわ、たまきん大学 俺の母校、たまたま」ってね。先週なんて、多摩川3日連続で自転車で走った。もう多摩川は俺のココロのふるさとで、俺の思考回路の具現化現象がそこで起きてる。素敵な女子が川沿いでやってるカフェ(一度も入った事無いけど、二子多摩川ちょっと下った所、川沿いにおしゃれなコンテナハウスのカフェ)、空き缶満載オヤジ、糞ロードレーサー全身サイクルスーツキャノンデールオヤジ使用爆走(鬱陶しい転んでくれ)、トタンの真っ赤十字架、ちょっとヤバすぎて書けない地帯、ハックルベリーフィンの家、ヤクザ家族のバーベキュー(凄い格好良かった、一番道路に近い川も何も関係ない所でバーベキュー)、走る馬、砂に埋まってる動物の遊具、大学生の糞バーベキューダンスホールレゲエでダンスしてやんの(うらやましい)、ビニールハウスの前で花札してやんの、絶対注射器が落ちてるであろう地帯、野外ペッティング(一回見た、暗闇に任せてチャリ止めて見てたら、自分が悲しくなってやめた(場所二子多摩川周辺野球グランドの奥)。でも僕が一番お気に入りなのは、やはり大田区の六郷あたり、走ってるだけで泣けてくるくらいのいい雰囲気。それで写真は、トトロが住んでる森じゃないですよ、多摩川の中洲で、あの木に覆われた奥に、家があるんですよ。それはそれは、ぐつぐつ色んな物煮込んで、錬金術やってるとしか思えません。まだまだ深いよ多摩川。思えば僕は中学のマラソン大会は多摩川を走って、マラソン大会大嫌いで、多摩川も嫌いだったのですが。今は多摩川が大好きです。多摩川に河口堰やダムや埋め立てする事が、今後の未来都市計画にあるなら、断乎反対します。デモします、爆弾も仕掛けます。「皆で守ろう多摩川の渾沌」