
09年02月20日(金)
三軒茶屋にて、舞踏を見る。
何度も見たことはあったが、この人スターなんだなと思いました。
時代の趨勢とともに、様々なものが細分化され、デジタル化に向かい、カロリーゼロが賞賛され、隣人の顔は知らずとも、みんなのスターは隣人ぐらいの親近感。
そういう意味では、昭和のスターと言えるのかもしれないが、スターにとって、実は時代なんて括りはどうもよくて、ただその圧倒的なスケール、親近感ゼロ、ハイカロリーハイ一気通貫、諸々。
書いて、言葉にしてる時点で、己の陳腐さに辟易しました。
とにかく、どてらくて、どえらいやつでした。
その後、気分転換にお酒を飲みました。
そして、出演交渉の末、内定を頂きました。
時代を反映して、内定取り消しにならないことを祈るばかり。
時代時代
「白い恋人たち」でも、スタ誕(業界用語;スター誕生の略)なるか。
「白い恋人たち」
2009年3月13日(金)
トライバルビレッジ浅草にて
予約・当日とも二千円(お飲み物一杯付)

何度も見たことはあったが、この人スターなんだなと思いました。
時代の趨勢とともに、様々なものが細分化され、デジタル化に向かい、カロリーゼロが賞賛され、隣人の顔は知らずとも、みんなのスターは隣人ぐらいの親近感。
そういう意味では、昭和のスターと言えるのかもしれないが、スターにとって、実は時代なんて括りはどうもよくて、ただその圧倒的なスケール、親近感ゼロ、ハイカロリーハイ一気通貫、諸々。
書いて、言葉にしてる時点で、己の陳腐さに辟易しました。
とにかく、どてらくて、どえらいやつでした。
その後、気分転換にお酒を飲みました。
そして、出演交渉の末、内定を頂きました。
時代を反映して、内定取り消しにならないことを祈るばかり。
時代時代
「白い恋人たち」でも、スタ誕(業界用語;スター誕生の略)なるか。
「白い恋人たち」
2009年3月13日(金)
トライバルビレッジ浅草にて
予約・当日とも二千円(お飲み物一杯付)