00年12月26日(火)
鉄割アルバトロスケットイベント
惑星中座座宙太ショウ、今回は宙太氏御本人も参加
色々唄ってくれた、衣装まで用意してたのには感服すごい
内倉の「帰れない二人」よかった、聞いてしまった
渡部は共作した清志郎を意識してたと思う(多分)
内倉は陽水でね、アンドレカンドレ
最後に本当のロックバカ宗形、本当にロックだった
多くは語れない、バカすぎる
土屋さんに色々飲ましてもらったりしてどうもありがとうござました
来年頑張ろう
00年12月25日(月)
今度リトルモアギャラリーでやる写真と詩の展覧会で。長島さんとちょっと打ち合わせ
大根田、南辻君、有里枝さんで会う
そこに、鍋嶋氏(メンバーページに出てます)上京、
新橋演舞場に「道頓堀ものがたり」
を観に行く、藤山直美、林与一、鍋嶋の御目当ては淡島千景
今年四回目の観劇
周りはおばさんだらけ、途中、藤山直美の独白で。観客のババアのすすり泣く声が会場に響き渡る。隣を見たら、鍋嶋も目を真っ赤にして泣いていた
観劇終了後、大屋兄貴と奥村、大根田と銀座で合流
鍋嶋さんにドイツ料理を御馳走になる
一旦世田谷に戻り、奥村、鍋嶋と朝まで飲む
「アタシの日常は、鉄割の演目に出てくるような人ばかりなの
メスカリンチャンなんて沢山いるの、でも藤山直美さんとかの
人情芝居は、もう自分からの日常を超えまくってるから泣くのよ」
と言ってた鍋嶋、泣きに行くために芝居を観に行く
これは正しい観劇方だなと
奥村氏はドキュメント番組を観てよく泣くらしい
僕はマラソン見ると泣いてしまう
それぞれ全く意見が合わず、朝まで飲んだb
00年12月24日(日)
んで、ちゃんと朝起きて
昼過ぎにゴキブリコンビナート観に行く
今年3回目のお芝居 観劇数
レインボー城と小沢昭一とゴキブリコンビナート,法政大学の講堂の中に入ると、そこはもう,マッドマックス3だった、本当に3人くらい
死人出てるんじゃないかという雰囲気
裏の方でガサガサ音するだけでびくっとします。懸命にあんだけバカなことを真剣にやってる姿に心うたれました。豚が出てきて
僕等も以前豚を出したことがあって
懐かしい家畜の匂いをかいで(臭い)
色んなことがフラッシュバック
匂いって思い出を蘇らせますね
アロマテラピーは別
夜はGGフェスティバルの審査発表会と打ち上げ。団体賞、装置、男優(渡部)で賞を頂きました。ビジネスコーディネーターの崎山さんと話をして、今後僕等は売れますでしょうか?と質問をしたら、さいとうたかお事務所「ゴルゴ13」の話をしてくださいました、参考になりました。帰り、メンバーで品川で飲む。大根田やってきて、貰った表彰状を破いて肉を巻いて食べてしまった
そう、賞頂いたからって思い出に耽ってる暇はないのです
「戌井オセンチになったりいい気になるんじゃねえぞ!とにかく進め!ボケ!」という
彼なりのメッセージだったと思う、本当にそう進まなきゃ先はないと

Sub Content

雑記書手紹介

戌井昭人
東京生まれ(調布育ち)
鉄割の台本を書くの担当。あと変な動きとか考えるのも担当。
最近声がガラガラになってきている。だいたい変なおっさんの役担当。
趣味は歩くこと

最近の日記

過去の日記

鉄割アルバトロスケットへの問い合わせはこちらのフォームからお願いします

Latest Update

  • 更新はありません

お知らせ

主催の戌井昭人がこれまで発表してきた作品が単行本で出版されました。

About The Site

このサイトは、Firefox3とIE7以上で確認しています。
このサイトと鉄割アルバトロスケットに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームまでお願いします。
現在、リニューアル作業中のため、見苦しい点とか不具合等あると思います。大目にみてください。

User Login

Links