05年10月04日(火)
高速スパムのカミオ君からとんでもないプレゼントを頂く、いまスカパーで座頭市全作品やってんだけど、その半分くらい録画したやつ。いやー、もう、カミオ君とかの前で座頭市の真似とかやったりしてたけど、全然至らないは、やっぱ勝新は凄いんだもの、もう、封印します。とにかく、勝新の演技ってのは、デニス・ホッパーを軽く越えた狂気と、フォレストガンプのキュートさを兼ね備えてるんだは。そんでもってあの殺陣の素早さ、美味いもの食ってそうなあの丸っこい体形、完ぺきすぎるんだもんな。そんでもって、この座頭市物語は、内容も素晴らしくて、ビートがこのまえ座頭市やったけど、多分この座頭市を参考にしてるんじゃないかな、でもビートの半分で観るのやめましたから、内容よくわからないけど。最後、いつも目を閉じてる座頭市が、目ン玉かっぴろげて、啖呵きるところなんて、鳥肌もんです。あれ目の前でやられたら失禁するは、怖いとかじゃなくて、格好良すぎて、あやまりますよ。本当に勝新太郎、生き返ってくんないかな。すんなり死ねるなら、俺の命捧げても良いかもしんないよ。そして鉄割は勝新がやれば良いんじゃないの、鉄割勝新って語呂良いし。ちなみに勝新太郎の本名は、奥村って言います。そんで杵屋さんという、長唄の名門の息子だよ。神楽坂の悪ガキだったんだよ。鉄割演目の勝新LSDなんて凄いと思います。下は勝新の有名な逸話。
http://www.hateruma.com/search_cult/e83747aa913bbc0ae8dda63fa5146cf1.html
05年10月03日(月)
今日は九月いっぱいまるまる借りてた照明を、東京舞台照明に返しに行った。僕等が借りてるのは、トライダックという、小さな調光器なんですが、こんな機材使って、舞台のような事をやってんの、老人ホームの方々の発表会と鉄割ぐらいでしょう。なんせボロいんだから、でも僕等はそれが一番使いやすいのです。自転車の部品でとかで良く有るのですが、どんどん進化して、色んな機能がついて、殆ど使わないってのがよくあります。大体、ギア着きの自転車乗ってても、ギア頻繁に使わないでしょ、だから、僕はギアついてたの自転車売って、トラックレーサーという自転車を乗ってるのです。それが調度一年前でした。そして乗り過ぎて、頚椎をおかしくして(毎日5時間くらい夕方から夜中まで一人自転車乗ってた)、今回もその自転車で一ヶ月原宿に通いまして、一回転びました。昨日片付け終わって、内倉が車で倉庫に行くから、かわりに僕が内倉の自転車に乗って倉庫まで行ったんだけど、ギアが壊れてるのもあったのだけど、僕が乗ってるのは、回転にフリーってがなくて、つまり下り坂とかでも、足を止めてシャーと下る事は出来ずに、タイヤがまわれば、勝手にペダルもまわり続ける代物で、これが最初怖いんだけど、自転車と一体になって気持ち良いのね、この自転車を、シングルギアとかピスト自転車とかいうんだけど、昨日の内倉のは、普通のフリーのあるやつで、久しぶりに、そのような自転車乗ったんだけど、なんか足が生まれたての山羊みたいにガクガクしてしまって、普通の自転車をちゃんと乗れなくなってました。もう足がピストの感覚のみになってしまってて。一年乗って、転んで歯を折ったり、頭が痺れだして脳を調べてもらったら、自転車乗り過ぎの肩こりだったり、山梨まで行って半分死んだりと、色んな思がこの一年で詰め込まれました。明日はそんな自転車を洗ってやろうと思います。そして周りにピスト自転車乗ってる人がいないので、ピスト興味あるかた、相談に乗ります、あと内倉も自転車のギア壊れたのを機に、ピスト自転車を乗りだせば良いんじゃないかと思いました。そんで今日風呂屋に行って体重計乗ったら、この九月一ヶ月で、4キロくらい体重が減ってました。自転車のおかげか、毎日の公演をフィットネスクラブに通う気分で行ってたおかげか、わからないけど、自転車乗るのに、一番よい季節になりました。
05年10月02日(日)
昼夜の公演、おさらいのせんしゅうらく、でして、昼間は公演終わって、長島有里枝さんとkiiiiiiiのタダイストタダちゃんと雑談、hanaeちゃんの素敵さについて語り合う。hanaeちゃんの「小学生日記」を面白いから読みなよって二人に奨めたの僕なのですが、その後二人も色んな人に奨めてるみたいで、hanae*フリークが確実に増えてる模様。もっと語りあいたかったんだけど、時間が来て、夜の公演の準備。そんで夜は葉山鎌倉方面から、空屋のタロー君やパラダイスアレーのジュンペイ君が来てくれまして、感謝。会場で打ち上げ、鍋とかやりました。炭で肉も焼いちゃいました。肉は松田聖子も買いに来るという、そして演目アマリリスに人手の無いときに助っ人で出演してくれた。成城の川上精肉店のカッキンさん所の美味い部分(肉)でした。久々に楽しい打ち上げ、色んな人が居まして、色んな人と話をした。それで、酔っぱらって自転車で帰宅。(←これは昨日)
 朝起きて、ふらふらしながら、「今日は電車で行こう」と思い。(この一ヶ月、電車で行ったの2回くらい、あと全部、自転車で行った)、久しぶりに電車に乗ったら、糞したくなって、原宿駅から、泣きそうになりながら、リトルモアまで、お尻をくねらせて行く、リトルモア着いたら、キリンちゃんと向さんが自転車をいじくって、キリンちゃんに「来るの早いよー」と言われる。1時間集合時間間違えてた、でもそんな事より、便の方がやばいので、下に駆け降りると、会場で夜を明かした方々が寝てました。で無事便所に駆け込むことができました。それで会場をバラし始めたら、この一ヶ月でつかった、今川焼きとかキュウリとかが、腐って隙間から出てきました。で、夕方に車に乗せ終わり、倉庫に戻って、しまい込み、なんとか全部完了。皆でとんかつを食いに行きました。それで帰ってきて、今、ヘドロみたいな疲れを感じております。この一ヶ月の事、ダラダラと思い返してみると、僕等やっと何か始まったのではないのかってそんな気がしてきました。本当に足を運んでくれた方々どうもありがとうございます。それで今後もよろしくおねがいします。なんか、今だらだらと書いてまして、書いてる事もヘドロみたいに実態なくなっていきそうなので、もうやめますけど、今日、会場を掃除してて気がついた事は、腐った今川焼きってサイケデリックな配色になって結構奇麗なんだなってのと、鳥の餌(おしんこみじんこって演目で使用)は、板の隙間に入ると掃除が大変だなとか、自分の針金の縛り方は雑だなとか諸々。それと、とんかつって皆で食べると美味しさ倍増する気がした、これは、井上靖の、夏草冬涛って本で、学生達が学校さぼって、とんかつ屋でたむろして、ビール飲んでるんだけど、その下りが、僕は大好きで、そのイメージなのでしょうか? 

Sub Content

雑記書手紹介

戌井昭人
東京生まれ(調布育ち)
鉄割の台本を書くの担当。あと変な動きとか考えるのも担当。
最近声がガラガラになってきている。だいたい変なおっさんの役担当。
趣味は歩くこと

最近の日記

過去の日記

鉄割アルバトロスケットへの問い合わせはこちらのフォームからお願いします

Latest Update

  • 更新はありません

お知らせ

主催の戌井昭人がこれまで発表してきた作品が単行本で出版されました。

About The Site

このサイトは、Firefox3とIE7以上で確認しています。
このサイトと鉄割アルバトロスケットに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームまでお願いします。
現在、リニューアル作業中のため、見苦しい点とか不具合等あると思います。大目にみてください。

User Login

Links