05年08月17日(水)
昨日、喫茶店で本を読んだって書いたけれど、本当の所は、スターバックスで、本を読んだ、でした。大体スターバックスってモスバーガー並に嫌です。モスバーガーが何故嫌いかってっと、待たなきゃなんないんだもんな、それで最高のハンバーガーが食えるかといったら、キャピキャピさんが「おいしそう〜」って言う程度なのが嫌だ。そんな事言うとよく「だってモス美味しいじゃん」って言われるけど、あんなもん待って食うもんじゃないよ、だったら茶碗蒸しぐらい手の込んだもの出して欲しい。回転寿司は好き。自慢話になりますけど、イタリアで娼婦御用達の夜中にやってる屋台のハンバーガー屋があって、そこ10分くらい待たされたけどものすごく美味かった。食ってる最中、オカマの娼婦がやって来て、バッと胸を見せてくれたけど、怖かった。あとごみ箱の中にはいっちゃってるジャンキーとか周りにいて、そうなんだよ、ハンバーガーってもっと猥雑な馬の糞みたいな食い物なんだと思います本来。
 スターバックスに戻ると、その時、大手町付近に用事があっていたんだけれど、ビルの下ビルの下、全部ってくらいにスターバックスがあって、なんだよあの進出具合は、陣地取りゲームやってるのかと思いました。もっと、雑然とした喫茶店は無いものなのか、神保町にあるみたいなのがよ! って探したけれど、なんかヘタレカフェみたいのは沢山あるくせに、喫茶店は全く無いの、んで、汗まみれになっちゃったんで、スターバックスに入りましたよ、あの良き嘘のアメリカ見せますよ〜って雰囲気からして嫌いなんだけど、なんなんだよあの、泥まみれのサイケデリック模様みたいのは、それで、なんたらフラペチーノっての飲んだら、憎たらしい事に、これが美味いんだは、汗まみれの身体にシャリシャリの冷たい氷がフワ〜っと染み入りました。そういえば数年前、横浜の空き地で、一ヶ月くらい、泥にまみれて、舞台をつくってたとき、台風がきたらよだれが垂ちゃったりして、浮世離れ寸前のときに、唯一の憩いの場が、スターバックスだった気がする。作業後、泥だらけの、裸足寸前で、店に行っても、店員は笑顔(多分嘘笑い)で迎え入れてくれた。その頃、スターバックスって今ほど無かったけれど、あの陣地取り合戦は何を目指してるのだろかと思いました。
05年08月16日(火)
本屋覗いたら、深沢七郎の生きているのは ひまつぶし 深沢七郎未発表作品集ってのが置いて合った。すぐ手に取ってレジに行った。それで喫茶店で読んだ。いつもの深沢節炸裂なんですが、目茶苦茶なんだけど、全部正しいんじゃねえのか? って思わせるところが、彼の人柄なのでしょうか、目次だけでも目茶苦茶です。「死ぬことはありがたい」「動物の中で人間が一番馬鹿で悪いヤツ」「富士山よりヌードの方が美しい」「マラ(摩羅・魔羅・末羅)っていい字だよね」等々、そいえばこの間、祭りにいったときに「摩羅」の話で盛り上がって、ちょうどその時話してた事と合致したので、買おうとも思ったのですが、その時、藤井君がやたらマラについて詳しくて、今昔物語まで引用してマラについて語ってくれました。そして、僕は前から、マックスマーラーってブランドはおかしな名前だなと思ってたの、だって「でかちん」だよ、そしたら、秋田弁では、ちんこの事「がも」って言うらしくて、藤井君、じゃあ「フェラガモ」ってのもやばいですねってことになり、「MAX Mara」と「Ferragamo」好き〜なんて公言する女子はとんでもないね、って話になりました。毎度馬鹿な話ですいません。ここらで。
05年08月15日(月)
演目がやっと決まり出して、練習行ったら、人がいなくて、家に帰って、演目をもくもくと組み直し、もくもくでもくもくすぎて、もうもくもくな気分になって、もー本当にもくもくとしてきて、夜中にテレビつけたら、野獣死すべしがやってて、あれ、鹿賀丈史が格好良すぎるよ、そして怖すぎる。鹿賀丈史は麻雀放浪記の、どさ健が大好きなのだけど、怖さではどさ健を越えてた。あんな雰囲気ありすぎる役者は絶対いないですよ最近。なんか小劇団出身との、こじんまりと器用だけが取り柄の演技をする人達が幅をきかせてる昨今に、松田優作は文学座で鹿賀丈史は劇団四季でしょ、そこら辺から、また、どしっと骨のあるような凄い役者は出てこないものかなって思いました。ちなみに、鉄割のメンバーって実は半分くらい文学座出身です。まあそんなことどうでもよいのですが。

Sub Content

雑記書手紹介

戌井昭人
東京生まれ(調布育ち)
鉄割の台本を書くの担当。あと変な動きとか考えるのも担当。
最近声がガラガラになってきている。だいたい変なおっさんの役担当。
趣味は歩くこと

最近の日記

過去の日記

鉄割アルバトロスケットへの問い合わせはこちらのフォームからお願いします

Latest Update

お知らせ

主催の戌井昭人がこれまで発表してきた作品が単行本で出版されました。

About The Site

このサイトは、Firefox3とIE7以上で確認しています。
このサイトと鉄割アルバトロスケットに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームまでお願いします。
現在、リニューアル作業中のため、見苦しい点とか不具合等あると思います。大目にみてください。

User Login

Links