
サイクル日記。毎日ちゃりんこちゃりんこといっても。自転車の究極はやっぱ、この日本国に置いては、競輪だろうが、と言う事で、久しぶりに
京王閣に京王閣に行ってきました。
ギャンブルレーサー
いいぇー!。バクチは全滅でしたが、久しぶりのあの会場の独特な空気は最高で、空気満喫。レースはでは落車もあって激しかった。会場はオッサンのプロトタイプばかりで、一緒に行ったチャリ仲間のキリンちゃん(オッサン気味)も目がくらむような奴等ばかりで、終いにキリンちゃん(オッサン気味)が、赤ら顔60歳くらいのプロトタイプのオッサンに「どうしたの、負けちゃったの?」と優しく声をかけられナンパされてました。しかしレース前は酔っぱらって優しいオッサン達、一度レースが始まれば、野次の嵐「死ねこの野郎」「テメエ、俺がどういう思いで、車券かたったか知ってんのか、死ね」「死ね馬鹿!」と選手に罵声を浴びせる。毎レース誰かが「死ね!」と選手に叫んでる。多分選手達はハラワタ煮えくかえしながら、ゴール後に走ってる。もうひどい時なんか、選手が走る前から「死ね!」叫んでるオッサンが居ますから。あと昔、会場にあった長い長いかんぴょう巻き、それを切らないで、プラスチックトレーの上に乗せ、箸で口に送り込んで食うのですが、そのかんぴょう巻き無くなってしまい、ガリの入った太巻きになってしまってた。しかし氷水に浸かったキュウリ一本丸々百円と、ここでしか商売にならない物も売ってます。皆様もあの雰囲気とプロトタイプのオヤジと独特の食い物のある競輪場に是非行くと良いと思います。別に賭けなくても楽しいです。入場料50円払えば、冷たいお茶と薄いオレンジジュースは飲み放題です。しかし競輪自転車(レーサーといいます)は、速くて速くて、通り抜ける時に「シャーッ!」と鳴るあの音、そしてバンクを一気に下る選手達、迫力ありますよ。オッサン達も迫力満点が沢山いますしね。