
05年12月01日(木)
05年12月03日(土)
05年12月04日(日)
05年12月05日(月)
05年12月06日(火)
05年12月07日(水)
05年12月09日(金)
05年12月12日(月)
05年12月13日(火)
05年12月14日(水)
05年12月15日(木)
05年12月16日(金)
何だか、あっち行ったり、こっち行ったり、ばかりの最近だったので、今日は何もしねえぞと、仕事終わって、夕方部屋で寝てたら、変な夢見て、金縛りにあって、もう嫌だ、夢気分悪いと、外に出て、マラソンして、戻って、喫茶店で葛西善蔵
の本を読み返したりしてました。本を読んでて、錯乱と狂態、その上で生活するのは大変だなと思うけど、そもそも生活って言葉、なんか実は嫌な言葉だなと思えてきました。生きてるってことは、なにもしねえことなんて出来ないのでありまして、結局なにかをしてしまい、それが活力源となって、金を産めば生活となるのでありましょうが、いまのところ大した金を生まないので、生活もままならない、しかし、こんな不安定なところだからこそ、なにかなにかやろうとするのですね。あー人間って、所詮属するところは人間倶楽部であります。
05年12月17日(土)
逗子方面の空屋へ、今回出演者異常に少なくて四人でした。んでもなぜか車二台で、向かう。そして到着、今回、出る人が少ないので、空屋メンバーにも出演を願い、夕暮れの海をバックに少し練習。夜、パラパラと集まった人々の中で公演しました。変だけどとても楽しい公演だった。公演終わったあと、残った人々で飲んだくれて、ハチャメチャになって、ブレイクダンスやパラパラ踊る奴や、昔のディスコDJをマイクでやってるのや、女子と踊ってる弟君や、終いにゃ、奥村氏と僕がカウンターに入って、酒作ったり、お喋りオカマバーテンと化して、皆で、カルチャークラブ唄ったり、泉谷しげるの歌詞を説明しながら、みんなで熱唱したりしてました。そういえば公演終わったあとの挨拶で弟が、「では、明日の本番も来て下さいね!」って言ってたけど、あの人、本当に状況をわかってないんだなって感心しました。
05年12月18日(日)
前日、飲みすぎて、男等の合宿所みたいな感じで、皆で雑魚寝。昼前に起きて、横須賀まで買い出し、今日は、お客さんが沢山くるみたいで、実際沢山来た。公演はなんか凄かった、四人で底力みたいな感じで、この前、渋さの少人数編成で感動して、別に人数の問題じゃなくて、その場の勢いと意気込みだと、思ったので、こちらはそんな風にやったつもりでした。また最後ののど自慢が、やたら豪華で、ギターが四人も居て、その一人は高木完さんだったりして、すんごい楽しかった。共演した、パードン木村さんや、ホテルニュートーキョーも凄い良かった。あと、玉置浩二の物真似の
玉置工事中さんというかたも出てて面白かった。しかし、こんな面子で、真面目な物真似の方がいるのが、不思議で「なんで出ることになったんですか?」 と訊いたら、パードン木村さんの家の近所なんですよとおっしゃってました。すごい理由だった。しかし工事中さん、本当歌もうまくて、ギターもうまくて、「いつもの営業とは雰囲気違うな」といってたけれど、そんな、ちょっと異質な感じの、雰囲気をも簡単に許容してしまった。イベント極楽横丁おそるべし、タイトルがばっこりのイベントでございまして、僕等は両日とも違う感じで相当楽しみました。夜中東京に帰ってきて、修学旅行から帰って来たような、ちょとセピア色の思い出になりました。
玉置工事中さんというかたも出てて面白かった。しかし、こんな面子で、真面目な物真似の方がいるのが、不思議で「なんで出ることになったんですか?」 と訊いたら、パードン木村さんの家の近所なんですよとおっしゃってました。すごい理由だった。しかし工事中さん、本当歌もうまくて、ギターもうまくて、「いつもの営業とは雰囲気違うな」といってたけれど、そんな、ちょっと異質な感じの、雰囲気をも簡単に許容してしまった。イベント極楽横丁おそるべし、タイトルがばっこりのイベントでございまして、僕等は両日とも違う感じで相当楽しみました。夜中東京に帰ってきて、修学旅行から帰って来たような、ちょとセピア色の思い出になりました。
05年12月19日(月)
05年12月20日(火)
05年12月21日(水)
05年12月22日(木)
05年12月24日(土)
05年12月25日(日)
05年12月27日(火)
もう、なんつうか、順序を追います。十三時にみるく、荷物を下ろして、装飾、夕方、休憩中、恵比寿の駅の裏の小さな喫茶店にカレーを食いにいく、美味しかった。夕方から、バックドロップスのリハーサル観たりして、また、外に出てうろついて、ここまでは酒は飲まないように心がけてまして、会場となりました。人々がやってきて、カリー番長ブースも出来て、鉄割一回目、最初の方の新しい演目、「おなかがすいたファーファーファー」ってので、勢い良くやり過ぎて、一気に疲れ果てる。一回目終了。飲み物ブースで、飲んでて、今回、いろいろと企画してくれた、あきら君と乾杯、モダンアート娘さん達と乾杯、バックドロップス始まって、村上君の垂らすよだれの量がいつもより多い気がして、やっぱ、格好いいバンドと確信して、また飲みのブース行って、バックドロップスの萩原君と乾杯して、村上君と乾杯して、滋ちゃん来て、テキーラ飲まされて、あきらくんが、ルリさんのお店、エックスプラスワイに遊びに行こうと誘ってくれて、抜け出して、行く、そこは、素敵な飲み屋で、何かのパーティーをやってて、奇麗な格好した人や、ハードゲイみたいな格好下人や、坂本龍一もいて、でも僕は、ジーパンにボロいTシャツで、まるで、真夜中のカーボーイのワンシーンのジョンボイドがパーティーに迷い込んでしまった気分になってビール飲んで、みるくに戻るとkiiiiiiiがやってて、観て、kiiiiiiiのDVDすんごい格好良くて鳥肌たって、滋ちゃんが、やたらゴージャスな女子を二人連れてて、テキーラ飲まされて、そろそろ高速スパムが始まるよーってなって、観に行って、楽しく踊って踊って、飲み物スペース行って、滋ちゃんにテキーラ飲まされて、村上君と滋ちゃんと、ヒップホップの話して、ビール飲んで、あきら君もどってきて、ラム酒飲んで、テキーラ飲まされて、鉄割始まるよ〜って他人事みたいに声が聞こえて、待機場所に入ろうとしたら、ルーザーが掛かってて、舞台で村上君と踊って唄って、待機場所行ったら、皆に裸にされて、パンツも破かれて、滋ちゃんにテキーラ飲まされて、本番始まって、終わって、そしたらDJの方がフールズゴールド掛けてたので感動して、ズボン穿いたら、脱がされたときにチャックも壊されてて、閉まらなくて、穿くパンツもなくて、上でギター弾いて、降りて、滋ちゃんと歓談してたらテキーラ持ってきて、飲まされて、酒の海を泳ぐのはこういうことなのかと、思いまして、楽しい歓談をして、そろそろお開きになって、片付けて、車に乗っけてもらって、家路に、空は明るくて、家で、テキラーそのままのオシッコをして眠りました。
05年12月28日(水)
矢崎さんの忘年会で初台行って、その後、ついでに今晩はお世話になったところや人に、自転車で都内を走って挨拶回りをしようと、内倉と大根で、まずはドアーズに行って、坂口さんにご挨拶「お世話になりました」、次、六本木まで、チャリンコ漕いで、スーパーデラックスに行き、ちょうど、マイクさんも居て一緒にビール飲んで、ご挨拶、「自転車映画祭に作品出さないか?」と自転車話で盛り上がり、スタッフの方々にご挨拶。その後、トラウマリスに行って、住吉さんにご挨拶、数年ぶりの学生時代の後輩が住吉さんと友達でやってきてご挨拶、そこに酒漬け師、滋ちゃん登場、飲んで、また移動して、今度は上海倶楽部、たまさんの所行って、ご挨拶。地下のお店を出ると空は青かった、自転車で戻る。