04年01月05日(月)

 起床。目覚ましに、骨骨体操で骨を鍛える。

 カレンダーを見ると今日は五日。新年が始まってもう五日も過ぎたなんて、絶対に嘘に決まっているから、今日はまだ三日だと思って街にでたところ、やはり五日でした。なんとなく騙されている気分。

 夜、『月のひつじ』を観ました。1969年7月のアポロ11号の月着陸、その映像を中継することを任されたオーストラリアの小さな田舎町のアンテナとそれにまつわる人々のお話。とても良いお話でした。ふとんに入って、なにも考えずに、ぼーっと観るのにとても適した映画です。もちろん褒め言葉ですよ。

04年01月04日(日)

 街を歩いていたら、ある店でビートルズの『One After 909』が流れていました。最初はなにげなく聞いていたのですが、聞いているうちにだんだんと興奮してきて、この曲ってこんなに良い曲だったのかと涙が出そうなくらい感動し、今まで何十回何百回とこの曲を聞いてきたけれど、ぼくは一体なにを聞いていたのかしら、と己の未熟さを恥じて、ダッシュで自宅へ戻り、ほこりをかぶった『Let it be』のCDをとりだして、『One After 909』をかけたところ、確かに良い曲だったけれど、それほど感動はしませんでした。

04年01月03日(土)

 東京へ戻ってきました。

 帰り道、駅から自宅へ向かう途中にある、小さな神社で初詣をしました。ふとみると、繁みの奥にのらねこが一匹、悲しそうに震えています。のらねこを見かければ、それがどんなにふてぶてしくても、おどおどしていても、愛想がよくても悪くても、どんなにぶさいくでも、必ずちょっかいを出しているけれど、悲しそうなのらねこに会ったときだけは、どうしたらよいのかわからなくなります。

 世界中ののらねこにとって、冬はとても厳しい季節です。彼らのことを思えば、寒さで気持ちが淋しくなるなんて、些細なことに過ぎません。


Sub Content

雑記書手紹介

大根雄
栃木生まれ。
鉄割パソコン担当。
いたりいなかったりする。

最近の日記

過去の日記

鉄割アルバトロスケットへの問い合わせはこちらのフォームからお願いします

Latest Update

お知らせ

主催の戌井昭人がこれまで発表してきた作品が単行本で出版されました。

About The Site

このサイトは、Firefox3とIE7以上で確認しています。
このサイトと鉄割アルバトロスケットに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームまでお願いします。
現在、リニューアル作業中のため、見苦しい点とか不具合等あると思います。大目にみてください。

User Login

Links