03年04月18日(金)

 うー、ようやく次の公演のちらし作りが終わったよ。今回のちらし、ごっちゃんごっちゃんぐちゃぐちゃしていて、なかなか素敵なのではないでしょうか。これから印刷にかけるので、完成はまだ先ですけど。あれ?公演まであと一ヶ月ないじゃん。

 ちらしを作る前に聞いたコンセプトは、チェ・ゲバラの『チェ・ゲバラ モーターサイクル南米旅行日記』とギャートルズで、全体的に新太陸みたいな感じにしてくれと言われたのですが、新太陸みたいなちらしってわけわかんねーとか思って、いざとなったら戌井さんのケツの穴に割りばしぶっさして殺して逃げてやれと画策しておりましたが、でき上がってみたらすっかり新大陸になっていて一安心。ぐっちゃんぐっちゃんだけど。

ske

 ところで、自宅で使用している我が愛しのMacintoshは、四年ほど前のG3の350Mhzでして、いい加減もうやばいです。遅いし、OSXとか試すのも怖いし。三十万ぐらいのG4でも買っちまおうかとも思うのですが、また借金するのはいやなので躊躇しております。これだけ頑張っているのだから、鉄割の経費で買ってもらおうかとも思ったのですけど、公演ごとにメンバーから三千円ずつもらってどうにか公演を行っている集団に、三十万くれとはさすがに言いづらくて。

 だれか安く売ってください、G4。

03年04月17日(木)

 もともと人見知りというか、人付き合いがあまり得意でないことは自分でもわかっているのですが、こんなものをやってみました。

■キャラミル研究所

 そんで結果はこんな感じ。ちょっとさー、ここまでひどくはないと思うのですけど。友達もたくさんいるよ。十人ぐらい。っていうか鉄割的にはこっちのタイプでしょ、ぼく。

03年04月15日(火)

■作家に聞こう:中沢新一

 島田雅彦さんを好きになれないのと全く同じ理由で好きになれない中沢新一さんのインタビュー。けれどもこの方の著作、どうしても気になってしまってついつい読んでしまいます。そんで理解できなくてまた嫌いになります。『カイエ・ソバージュ』シリーズもね、今のところ全部読んでるし。このシリーズは、大学の講義だけあってそれほど難しくないのですけど。

 対談とかでも、中沢さんしゃべりすぎ。もう少し相手の話も聞きたいので、少し黙ってください。


Sub Content

雑記書手紹介

大根雄
栃木生まれ。
鉄割パソコン担当。
いたりいなかったりする。

最近の日記

過去の日記

鉄割アルバトロスケットへの問い合わせはこちらのフォームからお願いします

Latest Update

お知らせ

主催の戌井昭人がこれまで発表してきた作品が単行本で出版されました。

About The Site

このサイトは、Firefox3とIE7以上で確認しています。
このサイトと鉄割アルバトロスケットに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームまでお願いします。
現在、リニューアル作業中のため、見苦しい点とか不具合等あると思います。大目にみてください。

User Login

Links