
Education has produced a vast population able to read but unable to distinguish what is worth reading.
■
教育は、読むことができるが、読むべきものを見分けることができない膨大な数の大衆を生み出した。
G.M. トレベリアン
- G.M. Trevelyan
イギリスの歴史家。
1876年2月16日生まれ。
from Today in Literature
As to the evil which results from censorship, it is impossible
to measure it, because it is impossible to tell where it ends.
■
検閲(censorship)から生じる悪意について、それを推し量るのは不可能だ。どこまで広がるのか、わからないのだから。
ジェレミ・ベンサム
- Jeremy Bentham
イギリスの哲学者。功利主義の創始者。
1748年2月15日生まれ。
from Today in Literature
I know I was writing stories when I was five. I don't know what I did before that. Just loafed I suppose.
■
5才の頃に物語を書いていたのは覚えている。それ以前に何をしていたのかは覚えていない。多分、ぶらぶらしていたんだろう。
P.G. ウッドハウス
- P.G. Wodehouse
イギリスの小説家。
1975年2月14日没。
from Today in Literature