05年02月03日(木)

 最近はいつでも、外出するときのバックの中に武田夫妻の本をしのばせています。泰淳さんの随筆は『目まいのする散歩』、百合子さんの日記は『日日雑記』。ともに以前に読んでいる作品ですが、読むだけで自分のまわりの世界が少しづつ良いものになっていくような気持ちがする作品は、何度読み返しても良いものです。

ニセモノみたいな見事な満月を、テレビで見ていた。月のへこんだ黒ずんだ場所には、もう全部名前がつけられてしまっているのだそうだ。アメリカがつけたにきまっている。

 三輪山の背後より不可思議の月たてり
 はじめに月と呼びしひとはや(山中智恵子)


わたしは、この歌好きなんだなあ。映画『2001年宇宙の旅』のはじめの方に出てくる、洞窟に住み、まだ体毛が生えていた頃のヒトに戻った気持ちがする。
『日日雑記』より

 断言します。ぼくは死ぬまで武田百合子さんが大好きです。

05年02月02日(水)

 冬はそれほど好きな季節ではないのですが、天気の良い日の早朝の、寒気で澄んだ空気はとても好きです。今日もとても良い天気だ。こんな天気の良い日は、仕事なんかさぼって、どこかの公園を散歩をしたいものです。散歩して、ベンチで読書をして、うたたねなんかをしたり、そして寒さで目を覚ましたら、今日はとても良い一日だと思えるでしょうね。

 でもね、大人は働かなくてはいけないのです。だから想像するだけで満足して、電車に乗るのです。

05年02月01日(火)

 春から東京で暮らすことになったますいさんを迎えて、戌井さん宅で日本酒鍋をしました。鍋に日本酒をぶちこんで、火をつけてアルコールを抜いて、豚肉をしゃぶしゃぶで食した後に、だしのたっぷり出た鍋汁に具材をいれて食べるという、とてもおいしいお鍋です。ぼくのまわりには、おいしいもの知っている人がたくさんいるので、とても助かります。


Sub Content

雑記書手紹介

大根雄
栃木生まれ。
鉄割パソコン担当。
いたりいなかったりする。

最近の日記

過去の日記

鉄割アルバトロスケットへの問い合わせはこちらのフォームからお願いします

Latest Update

お知らせ

主催の戌井昭人がこれまで発表してきた作品が単行本で出版されました。

About The Site

このサイトは、Firefox3とIE7以上で確認しています。
このサイトと鉄割アルバトロスケットに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームまでお願いします。
現在、リニューアル作業中のため、見苦しい点とか不具合等あると思います。大目にみてください。

User Login

Links