
02年05月01日(水)
ぼくの毎日の散歩道に、いつも一緒にいる猫のカップルがいます。

カップルと言っても、実際に片方がオスで片方がメスなのかどうかは分からないのですが、なんとなく雰囲気がカップルなのです。
天気の良い日は車の上で二匹で日なたぼっこをしているし、雨の日は傘の下で二匹で丸まっています。
えさをもらえば二匹で食べて、眠るときも必ず二匹で寝ています。
とても仲が良くて、毎日二人の様子を見るのがとても愉しみでして。

しかし、ここまで二匹一緒に生活をしていると、片方が逝ってしまったとき、残されたもう一匹はどうするのだろう、とつい考えてしまいます。
江藤淳は41年間連れ添った愛妻を癌で失ったその数ヶ月後に自殺をしているし、ジョン・レノンは「ヨーコがいない世界なんて考えられないから、一秒でも先にヨーコより早く死にたい」と言った数日後にファンに殺されています。
モディリアーニが死んだ次の日に、かれの妻であるジャンヌは飛び降り自殺をしているし、義経が自害した数ヶ月後に、静御前はあとを追うように亡くなっています。
などと、人間であるぼくは余計なことを考えてしまうのですが、とにかくこの二匹の猫が大好きです。

雨の日に、家に人が用意してくれたと思われる傘の下で二匹で丸まって寝ている姿をみると、ぼくも老後はこのように過ごしたいと、つくづく羨ましく思います。
雨の日に、窓を全開にした部屋で、雨音に傾聴し、様々な具にもつかない、とりとめのないことをゆっくりと黙想す。
理想の生活でございます。
カップルと言っても、実際に片方がオスで片方がメスなのかどうかは分からないのですが、なんとなく雰囲気がカップルなのです。
天気の良い日は車の上で二匹で日なたぼっこをしているし、雨の日は傘の下で二匹で丸まっています。
えさをもらえば二匹で食べて、眠るときも必ず二匹で寝ています。
とても仲が良くて、毎日二人の様子を見るのがとても愉しみでして。
しかし、ここまで二匹一緒に生活をしていると、片方が逝ってしまったとき、残されたもう一匹はどうするのだろう、とつい考えてしまいます。
江藤淳は41年間連れ添った愛妻を癌で失ったその数ヶ月後に自殺をしているし、ジョン・レノンは「ヨーコがいない世界なんて考えられないから、一秒でも先にヨーコより早く死にたい」と言った数日後にファンに殺されています。
モディリアーニが死んだ次の日に、かれの妻であるジャンヌは飛び降り自殺をしているし、義経が自害した数ヶ月後に、静御前はあとを追うように亡くなっています。
などと、人間であるぼくは余計なことを考えてしまうのですが、とにかくこの二匹の猫が大好きです。
雨の日に、家に人が用意してくれたと思われる傘の下で二匹で丸まって寝ている姿をみると、ぼくも老後はこのように過ごしたいと、つくづく羨ましく思います。
雨の日に、窓を全開にした部屋で、雨音に傾聴し、様々な具にもつかない、とりとめのないことをゆっくりと黙想す。
理想の生活でございます。
02年04月30日(火)
ある春雨の日に戌井さんの家に遊びに行ったのですが、留守でした。
一、二時間ほど待たせてもらおうかと思い、勝手に上がりこんで本棚を眺めていると、前から読みたかったソローの「森の生活」があるのを発見しました。
ポール・オースターの「幽霊たち」の中で、ブラックが読んでいたのは確かこの本でしたな、などと思いながら、ぼくはそこに寝そべって、春雨の音を聞きながら一日静かにそれを読んで、帰りました。
「昨日は君は留守だったが、『森の生活』が置いてあったので、それを読んで、静かに君の家で半日を過ごした。いろいろなことを考えた。忘れられない一日だ。」
こんな手紙をそのあくる日に書きました。
一、二時間ほど待たせてもらおうかと思い、勝手に上がりこんで本棚を眺めていると、前から読みたかったソローの「森の生活」があるのを発見しました。
ポール・オースターの「幽霊たち」の中で、ブラックが読んでいたのは確かこの本でしたな、などと思いながら、ぼくはそこに寝そべって、春雨の音を聞きながら一日静かにそれを読んで、帰りました。
「昨日は君は留守だったが、『森の生活』が置いてあったので、それを読んで、静かに君の家で半日を過ごした。いろいろなことを考えた。忘れられない一日だ。」
こんな手紙をそのあくる日に書きました。
02年04月29日(月)
Palmというものを購入しました。
正直なところ、電子手帳に関しては、今まで何度も購入しては挫折して、ということを繰り返しているので、今回もかなり躊躇しました。安い物でもないし。
でも、周りで皆が持っているのを見ていたら、欲しくなってしまいました。
さて、ぼくがPDAでやりたいことは
・辞書。広辞苑とか英和英英辞典とか、日本大百科とか、EPWING形式の辞書をいくつか持っているので、それを活用したい。今も電子辞書を使ってるけど、辞書の追加はできないし、検索機能もいまいちなので。
・スケジュール管理。今のところ、毎月手書きのカレンダーを使ってスケジュール帳に使っているいるのですが、それはあまりにも悲しいので、かっこよくPDAで管理したい。人前でわざとスケジュールを確認したい。
・データベース。欲しい本のリストとか、今はノートの一番後ろにまとめているのですが、ノートがでかいしいろいろはさまってるしで、本屋で出すと非常にかさばる。PDAならスマート。
こんな感じです。
他に何ができるのかしら。
palmでEPWING形式の辞書を使うには
Palmで電子ブック・EPWINGを使おう!
こんなページがありました。
このページを参考に、Buckingham EB Playerを使います。
電子ブック漢字インデクサを使えば、漢字による表記検索もできるみたい。
予定表にはこことかここを参考に、Datebk3をインストール。
でもこれ、シェアウェアなので、後で削除するかも。
あと、長文の文章を読むのに、J-DOC reader。
早速青空文庫から幸田露伴の作品をいくつかダウンロード。
アウトラインプロセッサはTreeを使用。本当はこちらがほしいけど、高すぎます。
辞書の次に重要と思われるデータベース管理アプリは、JFileが定番らしいですが、シェアウェアで高いのでPicoをインストールしました。けど、このアプリは新規データベースの作成ができないの。
ブックリストには、Librarianを使用する。
さらに、TimeTableという個人的にとても便利なソフトも。
Daアプリを使うために、DA Launcherを使用。SDカード上でアプリを起動するためには、
PowerRUNが必要らしい。ランチャーアプリも欲しいので、探したところ、
Launcher IIIが、なかなかよさそう。でもシェア・ウェア。
それから、ぼくは東京の路線というものを全く把握していないので、鉄道経路検索ソフトのTRAINと、DA TRAIN Viewer、JR東京近郊路線図、東京地下鉄マップをインストール。
さらに時刻表をリアルタイムで表示してくれるDA TrainTimeもインストール。
駅前倶楽部等の時刻表データを、tbl形式に変換してくれるアプリTrainConv ExplorerはWindowsにインストール。時刻表のデータファイルはこちらから。
HotSyncでパソコンの時計と同期をとるアプリまである。
それから、アラーム時計BigClockもインストール。
あらあら、あっという間にメモリーがいっぱいよ。
環境は何となく整ったものの、予定表の入れ方すら良く分からない。
手書きをしても全然認識してくれない。
っていうかもう飽きた気がする。
正直なところ、電子手帳に関しては、今まで何度も購入しては挫折して、ということを繰り返しているので、今回もかなり躊躇しました。安い物でもないし。
でも、周りで皆が持っているのを見ていたら、欲しくなってしまいました。
さて、ぼくがPDAでやりたいことは
・辞書。広辞苑とか英和英英辞典とか、日本大百科とか、EPWING形式の辞書をいくつか持っているので、それを活用したい。今も電子辞書を使ってるけど、辞書の追加はできないし、検索機能もいまいちなので。
・スケジュール管理。今のところ、毎月手書きのカレンダーを使ってスケジュール帳に使っているいるのですが、それはあまりにも悲しいので、かっこよくPDAで管理したい。人前でわざとスケジュールを確認したい。
・データベース。欲しい本のリストとか、今はノートの一番後ろにまとめているのですが、ノートがでかいしいろいろはさまってるしで、本屋で出すと非常にかさばる。PDAならスマート。
こんな感じです。
他に何ができるのかしら。
palmでEPWING形式の辞書を使うには
Palmで電子ブック・EPWINGを使おう!
こんなページがありました。
このページを参考に、Buckingham EB Playerを使います。
電子ブック漢字インデクサを使えば、漢字による表記検索もできるみたい。
予定表にはこことかここを参考に、Datebk3をインストール。
でもこれ、シェアウェアなので、後で削除するかも。
あと、長文の文章を読むのに、J-DOC reader。
早速青空文庫から幸田露伴の作品をいくつかダウンロード。
アウトラインプロセッサはTreeを使用。本当はこちらがほしいけど、高すぎます。
辞書の次に重要と思われるデータベース管理アプリは、JFileが定番らしいですが、シェアウェアで高いのでPicoをインストールしました。けど、このアプリは新規データベースの作成ができないの。
ブックリストには、Librarianを使用する。
さらに、TimeTableという個人的にとても便利なソフトも。
Daアプリを使うために、DA Launcherを使用。SDカード上でアプリを起動するためには、
PowerRUNが必要らしい。ランチャーアプリも欲しいので、探したところ、
Launcher IIIが、なかなかよさそう。でもシェア・ウェア。
それから、ぼくは東京の路線というものを全く把握していないので、鉄道経路検索ソフトのTRAINと、DA TRAIN Viewer、JR東京近郊路線図、東京地下鉄マップをインストール。
さらに時刻表をリアルタイムで表示してくれるDA TrainTimeもインストール。
駅前倶楽部等の時刻表データを、tbl形式に変換してくれるアプリTrainConv ExplorerはWindowsにインストール。時刻表のデータファイルはこちらから。
HotSyncでパソコンの時計と同期をとるアプリまである。
それから、アラーム時計BigClockもインストール。
あらあら、あっという間にメモリーがいっぱいよ。
環境は何となく整ったものの、予定表の入れ方すら良く分からない。
手書きをしても全然認識してくれない。
っていうかもう飽きた気がする。