
03年07月17日(木)
なぜか生活が落ち着かない。余裕がなくなっている。良くない。
ナブコフ愛読者で有名な若島正氏の新刊『乱視読者の英米短篇講義』を購入。書評や評論を書く人は数多くいても、若島正氏ほど小説の面白さを上手に伝えることが出来る人はそうそうはいない。良い小説とは、それを読む前と読んだ後で世界の在り方が一変してしまうような小説である。良い評論とは、それを読む前と読んだ後では小説の読みかたが一変してしまうような評論である。若島氏は、その小説を「読みたく」するだけではなく、読みかた・感じかた自体を変えてしまうような評論を書く。
生活に余裕がないのは、就寝前に読書をしていないせいだと思う。少しぐらい忙しくても、眠る前には精神を落ち着けるために、一時間程度は読書をするべきである。余裕のない生活は、精神の余裕をなくす。精神に余裕がなければ、生活の余裕がなくなる。そのように考えて、就寝前に一時間ばかり鈴木大拙著『一禅者の思索』を読む。精神が落ち着くどころか、騒めくのを感じる。