
02年06月24日(月)
毎年恒例の、男三人登山旅行の季節になって参りました。
去年は北アルプスの燕岳を制覇しましたが、今年はどこに行きましょう。
今年は、僕たちの下山を、下で温泉に浸かって待っている人たちがいるようなので、山岳温泉が近くにある山がよろしかろうと思います。
■日本百名山と山岳温泉
■Mountain Web
前回は酒ばかり持っていって、肝心のものを全部忘れていってしまったので、今度こそは携帯用のストーブを持っていって、山の頂上でコーヒーを飲みたい。
去年、僕たちがはあはあ言いながらどうにか登りきった燕岳ですが、頂上付近で知りあったおばさんは、あちらこちらの山をひとりで登っているということで、じつに手慣れた感じですいすいと山を登り、落ちたら死にますよあなた、というような場所で余裕でピースをして記念撮影をしていました。
見た感じ小さくてかわいらしいただのおばさんなのに、歩き出すとどんどんと距離を離され、気付けば影も形も見えなくなっていました。
あれは多分山の神様で、僕たちにもっと山を登りなさい、山を楽しみなさい、山は素晴らしいものですよと教えてくれたのだと思います。
去年登った山。

矢印の先には内倉君。
去年は北アルプスの燕岳を制覇しましたが、今年はどこに行きましょう。
今年は、僕たちの下山を、下で温泉に浸かって待っている人たちがいるようなので、山岳温泉が近くにある山がよろしかろうと思います。
■日本百名山と山岳温泉
■Mountain Web
前回は酒ばかり持っていって、肝心のものを全部忘れていってしまったので、今度こそは携帯用のストーブを持っていって、山の頂上でコーヒーを飲みたい。
去年、僕たちがはあはあ言いながらどうにか登りきった燕岳ですが、頂上付近で知りあったおばさんは、あちらこちらの山をひとりで登っているということで、じつに手慣れた感じですいすいと山を登り、落ちたら死にますよあなた、というような場所で余裕でピースをして記念撮影をしていました。
見た感じ小さくてかわいらしいただのおばさんなのに、歩き出すとどんどんと距離を離され、気付けば影も形も見えなくなっていました。
あれは多分山の神様で、僕たちにもっと山を登りなさい、山を楽しみなさい、山は素晴らしいものですよと教えてくれたのだと思います。
去年登った山。

矢印の先には内倉君。