
02年04月28日(日)
先日、お友達の家で和やかにお酒を飲みながら豆乳鍋をつつき、楽しく歓談したのですが、その時につげ義春の漫画で何が一番好きか、という話になりました。
ぼくが一番好きなのは、間違いなく「別離」なのですが、その時に一番人気があったのは「必殺するめ固め」でした。
つげ義春の漫画をおおまかに分類すると、私小説的、幻想的、馬鹿的、の三種類に分けられると思うのですが、「必殺するめ固め」は、題名からも察せられるように馬鹿的な作品でして、もともとはつげ義春が見た夢が元ネタになっています。
その時に、弟のつげ忠男のことも話題に出たのですが、ぼくはちゃんと読んだことがないので、先ほど忠男さんのホームページを見ていたのですが、そこに「必殺するめ固め」が映画化するというようなことが書かれていました。
映画化。ううむ。微妙。
それはまあ良いとして、幻燈webのこのページによると、つげ義春はまだ漫画をやめてはいないようです。
しかし、「自分の人生の目的は漫画を書くことではなくて、乞食になることのように思えてなりません。乞食こそ完全な生き方のように思えます。」などとも書いているので、ちょっと怪しい。
ぼくが一番好きなのは、間違いなく「別離」なのですが、その時に一番人気があったのは「必殺するめ固め」でした。
つげ義春の漫画をおおまかに分類すると、私小説的、幻想的、馬鹿的、の三種類に分けられると思うのですが、「必殺するめ固め」は、題名からも察せられるように馬鹿的な作品でして、もともとはつげ義春が見た夢が元ネタになっています。
その時に、弟のつげ忠男のことも話題に出たのですが、ぼくはちゃんと読んだことがないので、先ほど忠男さんのホームページを見ていたのですが、そこに「必殺するめ固め」が映画化するというようなことが書かれていました。
映画化。ううむ。微妙。
それはまあ良いとして、幻燈webのこのページによると、つげ義春はまだ漫画をやめてはいないようです。
しかし、「自分の人生の目的は漫画を書くことではなくて、乞食になることのように思えてなりません。乞食こそ完全な生き方のように思えます。」などとも書いているので、ちょっと怪しい。