
04年06月03日(木)
先日、YBBの個人情報流出で逮捕された犯人が、実はBEAMZという名前でセキュリティ関係の書いていたフリーライターだった、という記事です。個人的にはこの事件に興味も何もないのですが、この記事が目に止まったのは、このBEAMZという方が、以前にどこかの雑誌のハッカー向け技術書籍紹介の特集で、彼ひとりだけ井筒俊彦氏の『意識と本質』をとりあげていたからで(だからぼくも彼の名前を覚えていたのですが)、紹介文では「ハッカーになりたいのであれば、この本を読んで精神的にも鍛錬し、無碍の境地へと達して欲しい」というようなこと(うろ覚え)を書いていました。技術書の紹介で『意識と本質』をとりあげることだけでも、関係ないじゃーんと突っこみたくはなりますが、それはともかくとして、無碍の境地も勘違いして会得するとおばかちんなことをしてしまうようです。この書をしっかりと読んで、日々の生活を精進できるように心がけようと思いました。