05年05月17日(火)

 九州三日目です。

 鳥の声と風で揺れる樹々の音しかしない中で入る朝の露天風呂は、夕方に負けず劣らずに気持ちいい。本日は臼杵へ向かいます

 はげの湯温泉を後にして、行きに来た細い道をそのまま東へ向かいます。いきなりの登り坂でひーこら。廃屋のような山小屋が並んでいる場所をすぎると、林道が始まります。この辺から道がぐねぐねしていて分りにくくなりますが、本日はとにかく東へ向かえば良いので、地図も見ずにひたすら太陽に向かって突き進みます。

 思いのほか激しかった林道を抜けると、680号線、さらに飯田高原沿いを抜けて、621号線へと走ります。ここからしばらく、田んぼの真ん中に道が続きます。これがちょー良い道で、流れる川の水は透き通っているし、前にはトラクターがすごくゆっくり走っているし、今回の旅行でぼくが一番気に入った道です。のんびりと、ゆっくりゆっくりペダルを踏みます。

 しばらく進むと、再び登り坂が始まります。三日目ともなるとさすがに足が疲れてきました。頭をからっぽにして登ると、日本名水百選のひとつ、男池に到着。ちょうどペットボトルの水がなくなったところだったので、水を汲みに立ち寄ります。ちょっとした森林公園になっているので、少し散歩をしましょう。

 男池を出ると、正午を過ぎていました。今日は少しゆっくりしすぎかもしれません。本日中に臼杵にたどりつかないといけないので、少しペースを早めます。

 ここからは、ただひたすらに走ります。中国の仙人が住んでいそうな渓谷を通り、阿蘇野川を越えて、庄内に到着。大きな国道に出たかと思ったらまたすぐに農道に入り、豊後街道から10号線に入ります。このあたりは、それほど楽しくありませんでした。大きな道路は、好きではありません。

 さらに10号線をひたすら南下、どこかでごはんを食べたいのですが、よさそうなお店がまったくありません。自転車で走るのに空腹はご法度です。以前にそれで集中力をなくして思いっきり電柱に衝突したことがあります。途中でコンビニに寄ってスニッカーズを購入。これでハンガーノックは避けられます。10号線を途中でまがり、またまた坂道に苦しんで、25号線にでます。さらに217号線に入ると、臼杵の石仏はすぐそこ。

 午後四時、ようやく臼杵の石仏に到着しました。

 数年前に、NHKの番組でこの臼杵の磨崖仏を観て一目惚れして以来、ここに来ることはぼくの夢のひとつでした。数年を経て、ようやくの対面です。思ったよりも観光地化していて、それが少しがっかりでしたが、石仏の荘厳さは予想以上でした。けれども。

 NHKの番組でインタビューされていた近所のおっさんは、「子供のころは、いつもそこにあるし、別になんということもない石仏だと思っていたので、中には石仏の上に乗って遊んでいた子供もいたぞいな」という事を言っていました。今のように、修復されて厳重に保護されている状態ではなくて、野ざらしで子供の遊び場になっていたその頃の石仏群を拝したかったなと思いました。ぼくは、博物館に飾られたり、境内の奥の方に厳かに安置されている仏像よりも、道の端などにぽつねんと置かれていて、通りすがりにお祈りされたり、時おり気づいた誰かにきれいしてもらっているような仏像に惹かれます。朽ちるなら朽ちるままに、自然の状態のままにしておいた方が、仏の意にかなっているのではないか、と思うのです。臼杵の石仏は、朽ち果てた状態から長い年月をかけて修復されて今の状態になりました。それはそれで美しいし、感動もします。けれどもそれは、素晴しい仏像を拝したときのあの感動とは、少し違う感動なのです。

「国宝」になった途端に、仏像は本来の意味での仏像ではなくて、美術品になってしまう。それが残念でなりません。

 それにしても、古園石仏群の場所から眺める臼杵の町の眺めがすばらしかった。大きな建物もなく広々としているので、視界の右端の家で犬が吠えると、視界の左端の家の犬が反応して吠えます。遊んでいる子供の声は、遮るものが何もないために、どこまでも通るように響きます。今から百年ぐらい前に、この場所に来たかったなあ。でももし百年ぐらい前に生きていたとしたら、たぶんこの場所の存在を知らずに一生を終えていたんだろうなあ。

 さて、次に向かうのは鷺来ヶ迫鉱泉という温泉場です。臼杵の石仏から、しばらく北上し、途中を農道のような細い路地にはいり、またまた坂道を登り、ひたすら山奥へ進みます。太陽が沈んで暗くなる直前に到着しましたが、あと三十分遅れていたら、おそらく真っ暗闇になっていたことでしょう。あぶないところでした。

 本日宿泊する宿は、江戸時代から続くという、歴史のある湯治の宿です。湯治の宿なので、ぼく以外の宿泊客のみなさんは、ご病気をお持ちでした。湯治の宿なので、夜は8時に温泉が閉まりました。外からは、孔雀の鳴き声が聞こえて来ました。夜中に、急病人がでて救急車で運ばれて行きました。けれども、今回の旅行で泊まった宿のなかでは、この宿が一番気に入りました。鄙びた感じがまた素敵です。宿の主人の話によると、ここに湯治目的で泊まる人は、ひと月ぐらい滞在して、毎日朝夕に飲泉して、昼は近所を散歩して過ごすそうです。本当に山奥なので、散歩をしたら静かでよさそうだなと思いました。湯治でなくても、一週間ぐらい滞在して、昼は散歩して夜は読書なんかの日々を送るのも良いなあと想像してにやにや。また大分に行くことがあったら、是非とも泊まりたい宿です。

 臼杵は、とても良い場所です。


Sub Content

雑記書手紹介

大根雄
栃木生まれ。
鉄割パソコン担当。
いたりいなかったりする。

最近の日記

過去の日記

鉄割アルバトロスケットへの問い合わせはこちらのフォームからお願いします

Latest Update

  • 更新はありません

お知らせ

主催の戌井昭人がこれまで発表してきた作品が単行本で出版されました。

About The Site

このサイトは、Firefox3とIE7以上で確認しています。
このサイトと鉄割アルバトロスケットに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームまでお願いします。
現在、リニューアル作業中のため、見苦しい点とか不具合等あると思います。大目にみてください。

User Login

Links