
デジカメを購入して以来、なにかにつけてばしゃばしゃと写真を撮っているのですが、写真管理ソフトを持っていないぼくは、撮った写真をろくに見返しもせずに、ハードディスクに保存して容量を食いつぶしているだけという状態になっております。
しかし、それでは折角撮った写真がもったいないと、Yahooフォトなんかを利用しようと思い、今まで撮った写真を整理してみたのですが、軽く300M以上あり、30MしかアップできないYahooフォトではアップしきれませんでした。鉄割のサーバにアップすれば良いのでしょうが、いちいちサムネイル作ったり、htmlにしたりするのも面倒です。
と思っていたところ、こんなアプリケーションが。
このアプリケーションは、写真が収められているディレクトリを指定さえすれば、画像のサムネイルからHTMLのアルバムまで自動的に作ってくれるという便利君です。とはいっても、その程度の機能であればそこらへんのフリーウェアでも実装されているでしょう。このアプリケーションの素晴らしいところは、アプリケーション自体がJavaで作られていて、APIが公開されているところで、これを利用すれば、例えば鉄割のサイトでもYahooフォト並みのアルバムを作ることができます。FTPを使えば、写真を一気にアップできるし。
で、ためしにちょっとやってみたのですが
アルバムはhtmlで吐き出されるため、スタイルシートとしてのスキンさえ自分で用意すれば、好きなアルバムをデザインすることもできるし、いくつかのテンプレートも用意されています。うーん、すばらしい。
先に書いた通り、アプリケーション自体がJavaで書かれているので、Javaさえインストールしてあれば、WindowsでもMacでもふつーにGUIを持つアプリケーションとして使用することができるのよ。すごいでしょう。フリーウェアだし。
写真には、鉄割のメンバー以外のお友達なんかも写ってしまっているのですが、まあ、もう他人じゃないし、ほとんどマブダチなのでアップしちゃいます。事後承諾ということで。