02年11月25日(月)

 今年に入ってから読んだ本の割合を考えてみたら、日本人の作家の作品が大半を占めていることに気付き、なんとなくアメリカ文学が恋しくなってリチャード・ブローティガン の『愛のゆくえ』を読みました。

 誰でも自分で書いたものを納めることができる図書館に住込みで勤務する主人公が、とてつもなく美しい女性ヴァイダと恋に落ち、図書館で同棲したを始めた結果、しばらくするとヴァイダが妊娠してしまい、その堕胎手術のためにメキシコに旅をするというお話なのですが、ストーリーも文章も、そして翻訳もとても素晴らしい作品でした。本当に最高でした。これが書かれたのは1971年なので、とっくに存在していたこの本を、ぼくは今日まで見逃していたわけで、それがとても悔やまれると同時に、まだまだ(当たり前だけど)面白い本はいくらでも転がっているという幸せに感謝。

 サンフランシスコ、サクラメント通り 3150 番地にある誰でも本を収めることが出来る図書館に勤務し、何年間もそこから一歩も出ずに、自作の本を持ってくる人だけを相手に仕事をする主人公。自分の美しすぎる容貌と完璧すぎる肉体に困惑を感じてノイローゼ気味になっているヴァイダ。収蔵された本で図書館が溢れないように、数ヶ月おきに図書館に来て本を運び出し、洞窟にしまいこむことを仕事としている酔っ払いのフォスター。このフォスターに図書館の番を任せて、主人公とはヴァイダはメキシコへ堕胎の旅へと出発します。堕胎の旅!小説の邦題は『愛のゆくえ』なんてものになっていますが、現代は『The Abortion: An Historical Romance 1966』直訳すると『堕胎、 歴史的ロマンス1966 』ですから。

 とにかくこの主人公の勤務する図書館と、そこに持ち込まれる書籍の魅力的なことは筆舌に尽くしがたく、旅に出てからの話もとても面白いのですが、前半部の図書館と書籍に関するくだりは、何度読んでもたまりません。うう。

 誰でも本を収蔵できる図書館というのは、もちろんブローティガンの想像上の産物ですが、このサイトによると、90年代の始めにブローティガン・ライブラリという同様の図書館が、バーリントン州で設立されたそうです。残念ながら、現在は閉鎖しているようですが、さらに調べてみたらこんなサイトが・・

■Brautigan Virtual Library

 書籍という物理的な制約を受ける図書館を、ブローティガンの想定した形で維持することは難しいと思いますが、ヴァーチャルな空間であれば可能なようです。しかしちょっと覗いた限りでは、サイトの活動はあまり活発的ではないようです。残念。

ぶろーてぃがん

「どういう内容の本なの?その主題は?」
「マスターベーションです」
(『愛のゆくえ』より)

Sub Content

雑記書手紹介

大根雄
栃木生まれ。
鉄割パソコン担当。
いたりいなかったりする。

最近の日記

過去の日記

鉄割アルバトロスケットへの問い合わせはこちらのフォームからお願いします

Latest Update

  • 更新はありません

お知らせ

主催の戌井昭人がこれまで発表してきた作品が単行本で出版されました。

About The Site

このサイトは、Firefox3とIE7以上で確認しています。
このサイトと鉄割アルバトロスケットに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームまでお願いします。
現在、リニューアル作業中のため、見苦しい点とか不具合等あると思います。大目にみてください。

User Login

Links