
03年05月05日(月)
八時起床。荒川の方までバイクで走る。午後、池袋のリブロへ。現代英語作家ガイド『サロン・ドット・コム』の翻訳を発見。お気に入りのサイトであるSalon.comから出版されている作家の紹介本。原書では225人の作家が紹介されているが、翻訳では148人に削られていて、代わりに日本版のみの記事が追加されているらしい。少し迷ったが、値段が3800円と高いし、原書である『Reader's Guide to Contemporary Authors』も持っているので、購入するのはとりあえず見送る。
かわりに、以前から気になっていた『新ネットワーク思考』を購入。タイトルからすると、くそつまらないインターネット社会学を想像してしまうが、実は複雑系の書、らしい。まだ読んでいないのでなんともいえない。それから、坪内祐三氏の『新書百冊』も購入。新潮社が新書の出版を始めた、最初の十冊のうちの一冊。そこで新書の紹介本を書くのだからおもしろい。
そのままカフェに寄り、読書。隣に座っている円形脱毛症の男性が、とても良い顔をしているおでぶさんに空手の話をしていて、それが気になって読書に集中できない。
かわりに、以前から気になっていた『新ネットワーク思考』を購入。タイトルからすると、くそつまらないインターネット社会学を想像してしまうが、実は複雑系の書、らしい。まだ読んでいないのでなんともいえない。それから、坪内祐三氏の『新書百冊』も購入。新潮社が新書の出版を始めた、最初の十冊のうちの一冊。そこで新書の紹介本を書くのだからおもしろい。
そのままカフェに寄り、読書。隣に座っている円形脱毛症の男性が、とても良い顔をしているおでぶさんに空手の話をしていて、それが気になって読書に集中できない。